当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

ブログ運営・収益

スターサーバーフリーの使い方とWordPressのインストールのやり方

スターサーバーフリーの使い方とWordPressのインストールのやり方

スターサーバーには、無料で使える「スターサーバーフリー」といサービスがあります。

無料サーバーでWordPressを運営したい人には「スターサーバーフリー」がおすすめです。

ただし、スマホからアクセスした場合に広告が自動表示されるので、ブログデザインが崩れたりすることに注意が必要です。

今回は、「スターサーバーフリーの使い方」と「WordPressのインストールのやり方」を紹介するので、スターサーバーをお試し利用してみたい人、無料サーバーを探している人は是非参考にしてください。

スポンサーリンク

スターサーバーフリーとは?

スターサーバーフリーは「ネットオウル株式会社」が提供しているレンタルサーバーのサービスです。

「ネットオウル株式会社」は「スターサーバー」を運営しており、レンタルサーバーで人気のエックスサーバーの関連会社となっています。

スターサーバーは「低価格」「高速サーバー環境」で人気のサーバーで、そのサーバーをお試し感覚で無料で使えるのがスターサーバーフリーとなっています。

申込みにはSMS認証ができるスマホが必要ですが、クレジットカード情報を登録する必要はありません。

スターサーバーフリーの無料プランとは?

スターサーバーフリーは、3つの無料プランがあります。

スターサーバーフリー無料プラン

  • フリー
  • フリー容量増加
  • フリー PHP+MySQL

WordPressを使うためには「MySQL」というシステムが必要なので、スターサーバーフリーでWordPressを使うなら「フリー PHP+MySQL」のプランを選択します。

「フリー PHP+MySQL」プランでは無料でWordPressを使用することができますが、スマホからのアクセス時に広告が自動的に表示されます。

また、独自SSLを設定できない点にも注意が必要です。

独自SSLとは?

独自SSLは、ウェブサイト上の通信を暗号化する技術です。SSLの技術をウェブサイト上に導入することで、通信内容を暗号化し、安全な通信を行うことができます。また、Googleの評価に期待ができ、検索結果にも影響があります。

広告を表示させたくない場合や独自SSLを使いたい場合は、スターサーバーの有料プランへ登録するのをオススメします。

プラン内容フリー
PHP+MySQL
ライト
(有料プラン)
容量2GB50GB
マルチドメイン1個50個
PHP5 / PHP7
MySQL1個1個
メールアカウント-500個
独自SSL-無料
広告表示スマホのみなし
スポンサーリンク

スターサーバーフリーの使い方

ここからはスターサーバーフリーの使い方として、新規申し込みのやり方について紹介します。

  • Step1

スターサーバーフリーの公式サイトから「今すぐ始める」をクリックします。

スターサーバーフリーの使い方 登録と申込方法
  • Step2

スターサーバーフリーの運営サイト「ネットオウル」にログインします。

会員登録がまだの場合は「新規会員登録」からネットオウルへの会員登録を進めてください。

スターサーバーフリーの登録方法 ネットオウルへログイン
  • Step3

ネットオウルにログイン後、スターサーバー新規申込フォームの「SMS認証へ」をクリックします。

スターサーバーフリーに登録するにはSMS認証が必要なので、SMSを受け取れるスマホを用意しておきましょう。

スターサーバーフリーの登録方法 SMS認証
  • Step4

電話番号を入力して「確認コード送信」をクリックします。

スターサーバーフリーの登録方法 SMS認証 電話番号入力
  • Step5

スマホに通知された確認コードを入力し、「確認する」をクリックすればSMS認証完了です。

スターサーバーフリーの登録方法 SMS認証 確認コード入力
  • Step6

SMS認証完了画面から「スターサーバーフリーお申し込みフォーム」をクリックします。

  • Step7

「スターサーバーフリーお申し込みフォーム」から、希望プランの「お申込み」をクリックします。WordPressを使いたい場合は「フリー PHP+MySQL」を選択します。

スターサーバーフリーの登録方法 3つの無料プランから選択する WordPress フリー PHP+MySQL
  • Step8

スターサーバーフリーの「サーバーID」を入力します。既に使用されている英数字は使用できません。

スターサーバーフリーでは「サーバーID」がブログのURLになるので、適当に入力しないように注意してください。

スターサーバーフリーの使い方 サーバーIDがWordPressのブログURLになる

例:今回、サーバーIDを「test56789」と入力したので、URLは「http://test56789.starfree.jp/」となります。

  • Step9

申込内容に間違いないことを確認して「選択したプランで申し込む」をクリックすればスターサーバーフリーへの登録完了となります。

スターサーバーフリーの登録方法 無料プランの申込

右側のライトプランはスターサーバーの有料プランです。2週間無料で試すことができるので、スターサーバーフリーが気に入ったらお試し利用することをオススメします。

サーバーが反映されるまで時間がかかります。

スターサーバーの評判は?無料ブログから引っ越して実際に使ってみた感想とWordPress設定方法について
スターサーバーの評判は?無料ブログから引っ越して実際に使ってみた感想とWordPress設定方法について

続きを見る

スターサーバーフリーの独自ドメインについて

スターサーバーフリーは無料のドメインを使えますが、「独自ドメイン」を設定することができます。

独自ドメインとは?

独自ドメインは、WEBサイトに設定する住所のようなものです。希望の英数字を組み合わせた独自ドメインを購入します。

設定方法は「サーバー管理ツール」左側「ドメイン設定」の「ドメイン追加」から行います。

独自ドメインを購入する時は、同じ会社のスタードメインにすると、管理も支払いもまとめられるのでオススメです。

スポンサーリンク

スターサーバーフリーへWordPressをインストールするやり方

スターサーバーフリーに登録したら早速WordPressをインストールしてみましょう。

  • Step1

ネットオウルにログインし、左側「スターサーバー管理」→「無料プラン管理」→「サーバー管理ツール」をクリックします。

スターサーバーフリーの使い方 WordPressインストールのやり方
  • Step2

「サーバー管理ツール」の左側「簡単インストール」から「選択」をクリックします。

スターサーバーフリーの使い方 WordPressインストールのやり方 簡単インストール
  • Step3

WordPressの「追加インストール」をクリックして、「インストール設定」をクリックします。

スターサーバーフリーの使い方 WordPressインストールのやり方 簡単インストール設定
  • Step4

WordPressのブログ情報を入力して「確認画面」をクリックします。

スターサーバーフリーの使い方 WordPressインストールのやり方 簡単インストール設定 ブログ情報入力

「データベース」は「自動でデータベースを生成する」でOK。

「インストール先」の右側は空白でいいかと思います。

「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」は好みの物を入力してください。

ユーザー名は投稿者としてWordPressに表示されます。WordPress内のユーザー設定で変更することも可能です。

  • Step5

確認画面で間違いないことを確認し、「確定する」をクリックするとWordPressのインストールが始まります。

インストールが完了すると「ログインフォーム」や「ID」「パスワード」が表示されるのでログインしてください。

あとはワードプレスでブログを書くだけ!

スターサーバーフリーの使い方まとめ

スターサーバーフリーの使い方についてご紹介しました。

スターサーバーフリーは、スターサーバーの無料サーバーです。

登録や運営費用はかかりませんが、スマホでアクセスすると自動で広告が表示されます。また、無料のSSLが使えないなど一部デメリットもあります。

ですが、スターサーバーフリーでは、無料でWordPressを利用することができます。

WordPressやスターサーバーをお試し利用してみたい人は、まずはスターサーバーフリーから始めてみてはいかがでしょうか?

現在はConoHaを使っています。

合わせて読みたい
ConoHa WINGへドメイン移管・サーバー移行するやり方!エラー多発で困ったこと
ConoHa WINGの口コミや評判は?新規登録やドメイン移管・サーバー移行するやり方

続きを見る

-ブログ運営・収益
-,