PayPalってあんまり使う機会がない印象だけどゲームの課金や、最近ではQoo10の支払方法としても利用できるので、登録しておいても損はないんじゃないかと思います。
ですが、新しいところに会員登録するにあたって、できるだけクレジットカードや銀行口座の情報は登録したくないですよね。
そこで今回は、「PayPalにクレジットカードや銀行口座を登録しないでチャージ・支払いする使い方」をご紹介します。
身分証による本人確認も必要ない便利な方法なので、PayPalを使いたい人は是非参考にしてみてください。
PayPalとは?銀行口座を登録すると危険って本当?
PayPalって日本ではあまり聞き馴染みがありませんよね。
PayPalは世界で2億5000万人以上が利用するオンライン決済サービスです。
2億5000万人という数字は、世界でも安全な取引ができる決済サービスであるということがよくわかりますね。
PayPalのメリットについていくつか見ていきましょう。
PayPalのメリットとデメリット
PayPalのメリット
- 支払いが簡単でスムーズ
- 相手に銀行口座・クレジットカード情報を伝える必要がない
- 補償がある
PayPalのデメリット
- 詐欺の危険性
- PayPalに対応していないお店が多い
PayPalはログインIDとパスワードがあればスムーズに支払いすることが可能です。相手に銀行口座やクレジットカード情報を伝える必要がないのは安全と言えます。
逆に言えば、ログインIDとパスワードを知られてしまうと簡単に使われてしまうという点には注意が必要です。
また、支払先はメールアドレスがわかればOKなので、名前や住所などの個人情報をやり取りする必要がないのは安心ですね。
ただ残念なことに、日本ではPayPalに対応しているネットショップが少ないのが現状です。今後、多くのネットショップが対応になることを期待したいですね。
PayPalを利用するにあたり、一番注意しなければいけないのが詐欺です。
世界で多くの人が利用していることもあって、詐欺師からも狙われやすい決済サービスです。
ログインIDとパスワードの管理は厳重に。フィッシング詐欺にも注意し、今から支払うサイトは本当に安全なサイトか?をしっかり確認してから重要な情報を入力することをおすすめします。
PayPalには「代金を支払ったのに商品が届かない」といったトラブルに対する補償がありますが、怪しいサイトからはそもそも購入しないといった自己予防も必要になります。
PayPalが使えるサイトは?
PayPalはネットショッピングやサービス利用、ゲーム課金などで支払うことができます。
PayPalが使えるサイト例
- 楽天市場
- Qoo10
- DMM
- Youtube
- Google Play
など、海外企業のサイトでは幅多く使える印象です。

通販大手Amazonで使えないのは残念ですね。
PayPalの会員登録(アカウント開設)するやり方
PayPalを使うには会員登録(アカウント開設)が必要です。登録料や維持費は無料なので気軽にアカウントを作ることが可能です。
アカウント開設にはSMSを受け取れる電話番号と名前・住所などの個人情報が必要です。
PayPalのアカウントはパソコン・スマホ・アプリどちらからでも作ることができます。入力する内容は大体同じなので好みの端末から登録してください。
PayPalのサイトから「新規登録」はこちらをタップします。

「アカウントの種類を選んでください」と表示されるので「パーソナル(個人)アカウント」を選んで次へ進みます。

PayPalに新規登録するために、SMSを受け取れる携帯番号を入力して次へ進みます。


「+81」は日本の国番号です。「070~」で始まる携帯番号なら+81に続けて「70~」と入力します。
入力した携帯番号に届いた6桁の認証コードを入力して次へ進みます。

プロフィールを設定するため「メールアドレス」「氏名」「パスワード」を入力して次へ進みます。

身分証による本人確認がないため偽名等でも良いですが、後に支払い・配送などのトラブルになる危険性があるため本名での登録をおすすめします。
次に「生年月日」や「住所」を入力します。

偽の情報だと支払いや配送のトラブルになる危険性があるため実際の住所を入力することをおすすめします。
続けて「ユーザー規約」「プライバシーステートメント」にチェックを入れて「同意してアカウントを開設」をタップすればPayPalアカウントの完成です。

「ワンタッチ」は、対応しているサイトで支払いをするとログイン状態維持し、次の支払い時にパスワードの入力を省略する機能です。
PayPalの新しいアカウントが完成すると「新しいアカウントの使用方法についてお聞かせください。」と表示されますが、これを無視して一度ブラウザを閉じます。
再度PayPalのサイトへアクセスして、登録したメールアドレス・パスワードを入力してログインすればOKです。
PayPalに残高をチャージするやり方
PayPalはクレジットカードや銀行口座を登録して引き落としになるため、残高をチャージする必要はありません。
ですが、クレジットカードや銀行口座を登録しないとお買い物ができないということになってしまいますよね。
そこでおすすめなのが「ポイントサイト」で貯めたポイントをPayPalへ換金・チャージするやり方です。
ポイントサイトとは?
ポイントサイトは「ネットショッピング」や「会員登録」「サブスク登録」など、さまざまな行動がポイントに変わるサイトです。
今回は人気ポイントサイトの1つ「ポイントタウン」で貯めたポイントをPayPal残高へチャージしてみました。
ポイントタウンのサイト右下から「ポイント交換」をタップ、交換先一覧が表示されるので「PayPal」をタップします。

ポイントタウンからPayPalへのポイント交換条件が表示されるので、確認したら「交換申請する」をタップします。

PayPalのアカウント開設で登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

ポイントタウンとPayPalの連携に同意します。

ポイント交換の安全性を高めるために登録してある、ポイントタウンの秘密の質問に回答します。
「PayPal交換申請」が表示されるので、ポイントタウンのパスワードと交換ポイント数を記入して「交換申請をする」をタップすればPayPalへのポイント交換完了です。

ポイントタウンからPayPalへはリアルタイムでポイント交換できます。


あとはチャージ残高の範囲内でお買い物の支払いに使えばOKです。
\運営実績20年以上の安心サイト/
PayPalで支払うやり方
PayPalのチャージ残高で支払うやり方は簡単です。
PayPalで支払うやり方
- 通販サイトなどでPayPal決済を選択する
- 注文確定後、PayPalにログインする
- 支払い方法「PayPal残高」を確認
- 「同意して続行」を押す

これでクレジットカードや銀行口座を登録しないでPayPalを使うことができます。
PayPalを使う注意点
PayPalはログインIDとパスワードがわかれば誰でも簡単に支払いすることが可能です。
絶対に第三者に教えない・知られないように注意してください。
また、残高不足になる支払いをしてしまうと、残高がマイナスになってしまうこともあるようです。
マイナスを解消するにはクレジット・デビットカードの登録など、面倒な手続きが必要になるようなので注意してください、
PayPalにクレジットカードや銀行口座を登録しないでチャージ・支払いする使い方のまとめ
PayPalにクレジットカードや銀行口座を登録しないでチャージ・支払いする使い方について解説しました。
PayPalは万が一商品が届かなかった・違う商品が届いたなどのトラブルには「買い手保護制度」によって補償される安全性の高い決済サービスです。
クレジットカードや銀行口座を登録しても問題なく利用できますが、万が一の危険性のため、登録しない場合でも利用可能です。
登録しない場合には「ポイントタウン」などのポイントサイトへの登録・ポイント交換をおすすめします。
-
-
Qoo10でPayPalの使い方は?ペイパルクーポンの確認方法と貰い方
続きを見る