ポイントサイトはどうやってポイントを獲得するのか?その仕組みややり方がわからないと「無料でポイント稼げます!」という怪しいサイトに見えちゃいますよね・・・
そこで今回はポイントサイトの仕組みと広告利用のやり方について紹介していきます。
アプリダウンロードは特に簡単にポイントをためることができるので是非試してみてください。
ポイントサイトの仕組みとは?

ポイントサイトには「広告」と呼ばれるものが多数掲載されています。
私たち「ユーザー」は、その広告サービスを利用することでポイントサイトからポイントを貰うことができます。
広告の利用があったことを「広告主」が確認すると、ポイントサイトへ「成果報酬」を支払います。
ポイントサイトはこの成果報酬の一部をポイントとしてユーザーに還元しています。
元はアフィリエイト広告
みなさんは「アフィリエイト」という言葉を聞いたことがありますか?
アフィリエイトはインターネット広告の一種で、私たちユーザーがブログやSNSで紹介することでお金を稼ぐことができる仕組みになります。
ポイントサイトはアフィリエイト広告の集まりで、本来ならブログやSNSで紹介するところを「ポイントサイト」という形で紹介しています。
このポイントサイトにある広告の多くは、実は私たちでも紹介できる広告になります。
A8.netや
自由バリューコマースなどのASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に会員登録し、広告主と提携してブログやSNSで紹介する形になります。
広告を「利用する側」から「紹介する側」へ移行して、ポイントを稼ぐやり方にチャレンジしてみるのもおすすめですよ。
ちなみに、A8.comでは「セルフバック」という、自分で広告を利用して成果報酬を稼ぐやり方があります。
仕組みとしてはポイントサイトと同じですが、ポイントサイトには掲載できない広告も多数あるので是非チャレンジしてみてください。
ポイントサイト広告の種類は?
ポイントサイトで利用できる広告は、誰でも聞いたことがあるような人気企業のサービスが数多くそろえられています。

楽天市場・Yahoo!ショッピング・ヤフオク・Qoo10・じゃらん などなど
楽天市場やYahoo!ショッピングなど、今までは直接お買い物してましたか?今後はポイントサイトを経由することでポイントを獲得することができます。
もちろん、そのサイトのポイントとは別で貯まるので、ポイントの2重取りということになりますね。
- サイトへの無料・有料会員登録
- ネットショッピング
- 銀行・FX口座開設
- クレジットカード発行
- 資料請求
- 保険・引越しなど一括見積
など、「こんなこともポイント貯まるんだ!」という広告がたくさんあるので、是非チェックしてみてください。
ポイントサイト広告利用のやり方
ポイントサイトの広告の使い方について紹介していきます。
簡単に言えば「経由」するだけでOK!あとは条件に沿ったサービス利用をすればポイントゲットとなります。
今回はポイントサイト「モッピー」にある広告を利用して、実際にポイントをためてみたので参考にしてください。
まず最初に利用したい広告を探します。モッピー公式サイトから「検索」をタップします。

「サービス」や「ショッピング」から好きなカテゴリを選びます。

カテゴリに沿った広告が表示されます。利用したい広告を選んでください。
今回は「Qoo10」を選んでみます。

広告の詳細が表示されます。「POINT GET」をタップしてQoo10からお買い物すればポイントを貯めることができます。


ポイントサイトを経由して、いつも通りお買い物するだけでOKです。
ポイントサイトで広告利用するときの注意
ポイントサイトの広告は経由するだけでOKですが、ポイント獲得条件がそれぞれ違うので注意が必要です。
例えばQoo10の場合、ポイント獲得条件は以下のように書かれています。
商品購入後の入金確認
対象商品:ギフト券・チケット類(gifteeを含む)を除く全商品
※商品購入完了(発送が確認出来次第)でポイント対象となります。
※広告主側のポイントやクーポン等ご利用で値引きをされた場合、値引き後の購入価格がポイント付与対象となります。
※「Qmoney」「Qサイフ」のご利用時もポイント対象となります
そして、ポイント獲得対象外となる条件として以下のように書かれています。
※不備・不正・虚偽・いたずら・未入金・キャンセル・返品
※ギフト券・チケット類(gifteeを含む)をご購入の場合
※ふるさと納税のお申込み
※アプリ経由でのご購入
※複数の店舗で商品を購入された場合、最初に購入(決済)された商品のみポイント対象となります。
複数店舗で商品購入される場合は、 再度モッピーの「POINT GET」を経由してから商品を購入してください。
Qoo10の場合、ポイント獲得対象外として見逃しやすいのが「アプリ経由での購入」です。
スマホの場合、アプリをインストールしておくと優先的にアプリが立ち上がるので注意してください。
今回の条件はわかりやすいですが、「年齢」「性別」「地域」などを限定している広告もあります。
ポイント獲得条件に合わないとポイントを貯めることができないので注意してください。
ポイントサイトのポイントはいつ反映する?
ポイントサイトの広告利用で獲得できるポイントは、すぐに反映するわけではありません。
ポイントサイトの多くは「予定反映」と「確定反映」に分かれていて、ポイント獲得条件に合っているか?不正な利用はしていないか?などの判定期間を設けています。

予定反映
広告利用を行い、ポイント判定中であることのお知らせ。ポイント通帳には「判定中」と記載される。
確定反映
ポイントの判定が終わり、確定するまでの目安期間。
ポイント判定に問題なければ、確定反映日頃にポイントが確定します。

今回は約4か月かけてポイントが確定しました。
ポイントサイトの欠点とも言える「ポイントが確定するまでの期間が長すぎ問題」さえ我慢すれば、普通にお買い物やサービス利用するよりもお得になります。
ポイントサイト経由でアプリをダウンロードしてポイントを貯めるやり方
ポイントサイトの広告の中には「アプリ」もあります。
アプリをダウンロードし、条件に沿った利用をすることでポイントを貯めることができます。
例えば楽天市場アプリの場合は以下のような条件が書かれています。

新規無料アプリインストール後、起動で獲得。ただし過去に楽天市場のアプリをインストールしたことがある場合はポイント対象外。
他、アプリによっては「会員登録」「ゲームクリア」「課金」など、それぞれポイント獲得条件が違うのでしっかり確認してからダウンロードしてください。


アプリ広告の種類はゲームが多い印象です。
では、実際にアプリをダウンロードしてポイントを獲得する方法を紹介します。
アプリダウンロードも広告利用なので、ポイントサイトを経由してダウンロードすればOK!あとは条件に沿ってアプリサービスを利用すればポイントゲットです。
今回は、人気ポイントサイトの1つ「ちょびリッチ」を経由してアプリダウンロードしてみます。
ちょびリッチ公式サイトを開いたら、右下「メニュー」→「アプリ」をタップします。

ポイントを獲得できるアプリが表示されるので、ダウンロードしたいアプリをタップします。今回は「ラクウル」というアプリを選びました。
この広告のポイント獲得条件は「新規アプリインストール後、初回起動」と書いてあります。
私はラクウルをインストールしたことがないので、条件をクリアできそうです。「ポイントGET」をタップしてダウンロードしに行きましょう。

AndroidならGoogle Play、iOSならApple Storeに移動します。後はいつも通り「ダウンロード・インストール」します。

インストールが終わったらアプリを開きます。

今回のアプリ広告の場合、起動した時点で条件クリアです。ちょびリッチのポイント通帳を確認してみましょう。

ラクウルのアプリダウンロード・起動だけで16ポイントゲットしました。
ポイントサイト経由アプリダウンロードのメリット
ポイントサイト経由アプリダウンロードでのポイント獲得は、確定反映までの期間が短いというメリットがります。
ポイントサイトの広告利用は、ポイント確定まで2、3か月必要など、時間がかかる広告が多いのがデメリットです。
アプリダウンロードなら条件クリア後に即反映の広告も多く、「すぐポイント獲得したい!」という場合にとても便利なやり方になります。
また、ポイント獲得条件によってはポイント大量獲得も可能です。

ゲーム内の条件到達が多いため時間はかかりますが、遊びながらポイントを貯めることができるのでおすすめのポイント獲得方法です。
ポイントサイトのポイント獲得の仕組みややり方のまとめ
ポイントサイトのポイント獲得の仕組みややり方について紹介しました。
ポイントサイトは一見するとポイントをタダで貰える怪しいサイトですが、仕組みがわかれば楽しくポイントを貯めれるサイトだということがわかります。
私も空いた時間にはゲームを遊び、お買い物の時は必ずポイントサイト経由でポイントを貯めています。
他の人たちよりも賢くポイ活できるサイトなのでぜひ利用してみてください。