当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

暮らし・私事・ペット

ウチコミで賃貸のお部屋探ししてみた

ウチコミで賃貸のお部屋探ししてみた 審査 デメリット

ビレッジハウスに住んで4年弱。新しい環境で心機一転がんばろう!と思い引っ越しをすることにしました。

人と話すのが苦手なので、いきなり不動産会社に行くのは難しい…

お金も少ないので、なるべくなら初期費用は安い方が良い…

そこで見つけたのが仲介手数料無料の「ウチコミ」です。

今回はウチコミを利用して賃貸のお部屋を見つけて契約したので、その審査・契約までの流れについて紹介していきます。

スポンサーリンク

ウチコミの仕組みとは?

ウチコミは仲介手数料無料の賃貸お部屋探しサイトです。

仲介手数料が無料になる仕組みはとても簡単。

仲介業者となる不動産会社(エージェント)に、大家・オーナーが仲介手数料を支払うからです。

ポイント

大家・オーナーは、ウチコミの利用料・登録料・掲載料無料で入居者を募集しています。賃貸物件が契約となった時だけ仲介手数料1か月分を不動産会社(エージェント)へ支払います。

私たちお部屋探し利用者は、ウチコミを経由して大家・オーナーと直接相談することができます。

大家・オーナーと直接お話しできるからこそ、興味のある賃貸物件について詳しく聞くことができるのはうれしいですね。

また、家賃や初期費用、ペットの相談など、直接交渉することも可能です。

大家さんと直接やり取りする機会ってあまりないからちょっと新鮮。

ウチコミの初期費用は安い?

ウチコミは仲介手数料が無料なので、不動産会社や賃貸物件検索サイトを利用するよりも初期費用が安くなる場合があります

また、不動産会社にありがちな「安心サポート」「お部屋消毒費・脱臭費」など、不要なオプションを付けずに契約することも可能です。

もちろん、大家・オーナーによる初期費用となるので、敷金や礼金などを高く設定している場合もあるので注意が必要です。

ただ、ウチコミの最大のメリットとしては、大家・オーナーに直接交渉できるという点です。

交渉によっては家賃や初期費用が安くなる可能性も高いので、まずはウチコミから賃貸物件について問い合わせてみることをおすすめします。

  • ウチコミCM動画

他の賃貸検索サイトをみると、変なオプションがいっぱいあって困るよね…

スポンサーリンク

ウチコミの使い方

ウチコミを利用するには会員登録が必要です。

ウチコミへの会員登録が済んだらログインし、「SEARCH」から希望地域の賃貸物件を検索します。

ウチコミの使い方 賃貸物件検索

家賃はもちろん、敷金や礼金などの初期費用やフリーレントなどの情報もたくさん掲載されています。

大家・オーナーによっては簡単な情報しか載せていない場合もあるので、気になる賃貸物件を見つけたら「この物件に内見・お問い合わせをする」をタップして問い合わせてみましょう。

ウチコミの使い方 賃貸物件検索 大家 オーナーに直接問い合わせるやり方

大家・オーナーに問い合わせ

希望物件について大家・オーナーに問い合わせるには、問い合わせ内容を記入してメッセージ送信すればOKです。

写真も添付することができるので、改めてお部屋の様子を送ってもらったり、こちらから飼うペットの写真を送ったりすることも可能です。

ウチコミでお部屋探し 大家 オーナーに家賃の直接交渉

不動産会社(エージェント)の参加

メッセージのやり取りは大家・オーナーと直接できますが、内見や契約まで話を進めたい場合は「不動産会社(エージェント)」に仲介してもらう必要があります。

不動産会社に仲介してもらうには大家・オーナー側での操作となるので、内見を希望する場合にはお願いしましょう。

内見・契約

内見については不動産会社との日程調整が必要です。

内見希望日を伝えて日程をすり合わせてください。

後は一般的な賃貸契約と同じ流れで話を進めていきます。

内見終了後に賃貸契約を結び、初期費用を支払って入居となります。

大家・オーナーから連絡が来るお部屋リクエスト

「急ぎで賃貸物件を探していない場合」や「良いお部屋があれば引っ越ししようかな~」と考えている場合には、大家・オーナーから直接連絡が来る「お部屋リクエスト」がおすすめです。

自分の希望条件を書いておくと、それを見た大家・オーナーからお部屋の提案が来る場合があります。

私も実際にお部屋リクエストを利用してみましたが、「リフォーム前の現状渡し物件」だったり「ちょっと訳あり物件」などの提案がありました。

相場よりも安い家賃での提案も多いので、ゆっくりお部屋探しをしたい人は「お部屋リクエスト」に記載しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

ウチコミのデメリットは?

ウチコミのデメリットについて、私たち入居希望者は特にありません。

仲介手数料が無料な分、メリットの方が大きいと言えると思います。

ですが、いくつか気になった点もあったので、注意点として紹介したいと思います。

気になったデメリット

  • 大家・オーナーとの直接契約はできない
  • 入居審査が必要
  • 他の賃貸検索サイトとの違い
  • 賃貸物件掲載数が少ない

ウチコミのメリットは大家・オーナーとの直接交渉ができる点にありますが、不動産会社を挟まない直接契約はできません

不動産会社が仲介する場合には家賃保証会社に加入することが多いので、審査に通らないと契約することができない点に注意が必要です。

また、ウチコミに掲載してある賃貸物件は、他の賃貸検索サイトにも掲載してあることがあります。

同じ賃貸物件ではありますが、家賃やオプションなどの設定に違いがあることも多いので、一度比較してから交渉してみることをおすすめします。

ウチコミと他の賃貸検索サイトで、同じお部屋の家賃が1万円くらい違うところもあったよ。

ウチコミの審査に落ちたら

ウチコミでは不動産会社が仲介するため、家賃保証会社の入居審査が必要になります。

クレジットカードやキャッシング、携帯電話などの滞納があると審査に落ちる可能性もあります。

もし審査が不安・審査に落ちた場合には、敷金・礼金・手数料無料の「ビレッジハウス」がおすすめです。

入居審査が甘めで初期費用も安い。

私は実際に住んでいましたが、家賃や初期費用を安く抑えたい人にはおすすめの賃貸物件です。

ビレッジハウスについて気になる人は、私が書いたブログ「ビレッジハウスに住んでみた」を参考にしてみてくださいね。

敷金・礼金・手数料無料!

ウチコミの口コミや評判は?

ウチコミの口コミや評判について、Twitterの反応を集めてみました。

「家賃を安く契約できた」「直接交渉できるのが嬉しい」といった高評価がある一方で、「審査が遅い」「説明がなかった」などのネガティブな口コミや評判も見かけます。

ウチコミの口コミについては、大家・オーナー側の不満意見が多い印象ですね。

「良い大家」と「良い入居者」との巡り合わせももちろんあるので、まずはウチコミからといあわせてみることをおすすめします。

ウチコミでの賃貸お部屋探しについてのまとめ

ウチコミでの賃貸お部屋探しについて紹介しました。

ウチコミは仲介手数料が無料なので、他の賃貸検索サイトよりも初期費用が安くなる場合があります。

私が実際に賃貸契約を結んだ時には、ペットを飼うので敷金を多く支払ったので初期費用は高くなりましたが、フリーレントを付けてくれたので結果的に安く入居することができました。

世の中には家族構成やペット飼育など様々な事情で生活している人がいます。

自分の条件に合わせて賃貸契約を結ぶことができるのか?まずはウチコミから大家・オーナーへ直接相談してみると、良い賃貸物件が見つけることができると思いますよ。

-暮らし・私事・ペット