伊豆三津シーパラダイスに行ってきました。
2022年3月の平日に行きましたが、予想以上に人がいる状況で混雑してました。
今回は「伊豆三津シーパラダイスの割引クーポン情報」や「行ってきた感想」をご紹介します。
伊豆の三津シーパラダイスを観光しようかな~と言う人は是非参考にしてみてください。
伊豆三津シーパラダイスとは?
伊豆三津シーパラダイスは「静岡県沼津市内浦長浜3-1」にある触れ合いができる水族館です。
駿河湾に面した入り江を利用していて、カワウソやペンギンと触れ合ったり、イルカやアシカのショーを楽しむことができます。

伊豆三津シーパラダイス公式Youtubeチャンネルもあるよ!
伊豆三津シーパラダイスの営業日・時間は?
伊豆三津シーパラダイスの営業日・時間は以下の通りです。
営業日 | 営業時間 |
---|---|
年中無休 | 9:00~17:00 最終入場 16:00 |
当日の入場券があれば再入場できます。
メンテナンス休館など臨時休業することがあるので、最新の情報は公式サイトで確認してください。
伊豆三津シーパラダイスのイベント・ショーのスケジュールは?
伊豆三津シーパラダイスでは毎日イベント・ショーを開催しています。
時間 | イベント |
---|---|
10:15 | ショースタジアム |
11:15 | イルカの海ショーステージ |
11:40 | セイウチのお食事タイム |
12:00 | ショースタジアム |
13:00 | イルカの海ショーステージ |
13:25 | セイウチのお食事タイム |
13:45 | ショースタジアム |
14:45 | イルカの海ショーステージ |
15:30 | ショースタジアム |
「ショースタジアム」は、アシカやイルカのショーで約20分間開催しています。
「イルカの海ショーステージ」は、イルカのショーで約15分間開催しています。
「セイウチのお食事タイム」は、私が行った2022年3月24日現在では中止でした。
その他、イルカウォッチングやカワウソにタッチなど、中止しているイベントも多くあります。最新の情報は公式サイトで確認してください。
伊豆三津シーパラダイスに無料駐車場はある?
伊豆三津シーパラダイスには無料駐車場はありません。専用の有料駐車場に止める必要があります。
駐車場は立体駐車場で約300台駐車できるようです。
駐車場料金は500円で、駐車場を出る時の後払いになります。
伊豆三津シーパラダイスの入場料金は?
伊豆三津シーパラダイスの入場料金は以下の通りです。
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 2,200円 |
シニア(65歳以上) | 1,800円 |
4歳~小学生 | 1,100円 |

ちょっとお高いかも・・・
伊豆三津シーパラダイスに割引クーポンはある?
伊豆三津シーパラダイスにはいくつかの割引クーポンがあります。
割引クーポンサイト例
- HISクーポン
- アソビュー
- JTBコンビニチケット
- ローチケ
割引金額は以下の通りです。
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
4歳~小学生 |

HISクーポンが窓口で提示するだけだから簡単です。
一番割引額が大きいのは「EPARKおでかけ」です。割引金額は以下の通りです。
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
4歳~小学生 |
EPARKおでかけは前売りチケット購入サイトです。
私がおすすめしたい割引クーポンは「JTBコンビニチケット」または「ローチケ」での購入です。
PayPayのキャンペーンと合わせて利用すれば最大30%還元されるので、最も安い方法で入場チケットを購入できます。
買い方の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
PayPayでコンビニからチケットを購入すると最大30%還元!【ファミマ・ローソンで買ってみた】
動物園や水族館、遊園地な ...
続きを見る
伊豆三津シーパラダイスに行ってきた感想
2022年3月の平日、伊豆三津シーパラダイスに行ってきました。

駐車場は立体駐車場で台数に余裕がありましたが、平日の割には混雑している様子です。
チケット売り場で入場券を購入したらスロープを降りて入場します。

スロープの途中で記念写真を勧められます。
入り口付近にいるセイウチはめちゃめちゃ大きくて優雅です。
先へ進むと水槽にいる魚やクラゲなどを見ることができます。薄暗い部屋なので、照明に照らされた水槽がとてもきれいに見えます。
クラゲがたくさんいる!と思ったら鏡でした。頭をぶつけないように気を付けてください。
伊豆三津シーパラダイスと言えばイルカだと思いますが、一番かわいいのはコツメカワウソだと思います。
伊豆三津シーパラダイスでは「ショースタジアム」「イルカの海ショーステージ」を開催しています。残念ながらセイウチのお食事タイムは中止でした。
ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれたそうなので楽しみに見に行きましたが、めちゃめちゃ寝てました。


遠くから見た時は岩の一部かと思いました。
お土産コーナーには定番のお菓子はもちろん、かわいいぬいぐるみが豊富でした。

お土産の一部は伊豆箱根鉄道公式「いずっぱこSHOP」でも購入できるようです。
残念なのは書道家カリフォルニアアシカの「グリル」が亡くなったことです。
書道のパフォーマンスを見れると楽しみにしていたのですが、2022年2月から体調が悪くなっていたそうです。そして、3月28日の朝に亡くなっていることが確認されました。

元気なうちに見に行ければと…残念です…
伊豆三津シーパラダイスの割引クーポンや感想のまとめ
伊豆三津シーパラダイスの割引クーポンや感想について紹介しました。
かなり近い距離でイルカやペンギンなどを見ることができるのでとても癒されます。
また、ふれあいやショーは、小さなお子さんや大人も楽しめるイベントです。
1日楽しめるような広さではありませんが、沼津方面からでも近い場所にあるので、西伊豆観光を楽しむときには是非遊びに行ってみてくださいね。