当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

観光・地域

富士花鳥園の割引クーポンや口コミは?PayPayを使えば料金がお得!

富士花鳥園 観光 クーポン 割引 アクセス 営業時間 入園料金

富士花鳥園へ行ってきました。

真夏の暑い時期でしたが、屋内施設が多いので快適に見て回ることができました。冬でもばっちり大丈夫でしょう!

富士花鳥園はクーポンを使えば100円割引で入園できます。が!私のオススメは「JTBコンビニチケット」からPayPayを使って購入する方法

PayPayのキャンペーンと合わせると最大30%還元料金で前売りチケットを購入できます。

クーポンを使うより安く富士花鳥園を楽しめるので、富士宮の北の方周辺で観光するときには是非遊びに行ってみてください。

スポンサーリンク

富士花鳥園とは?

富士花鳥園は「静岡県富士宮市根原480−1」にある、花と鳥を楽しむ観光施設です。

基本的には屋内での展示・触れ合える施設になっていて、天候に左右されずに楽しむことができます。

富士花鳥園のアクセス・駐車場

富士花鳥園は静岡と山梨を結ぶ国道139号線沿いにあります。

富士花鳥園の駐車場

  • 普通車:185台
  • 大型車(バス):12台
  • 駐車場無料

富士花鳥園の駐車場は無料で、台数にも余裕があります。

周辺にはキャンプやパラグライダーを楽しめる施設や道の駅 朝霧高原があります。

さらに北へ行くと富士五湖、南へ行くと富士ミルクランドやまかいの牧場、盲導犬の里 富士ハーネスなど、動物とふれあえる観光施設があります。

富士ハーネスは無料で見学できる盲導犬の訓練施設!デモンストレーションで楽しく学べる!
盲導犬の里 富士ハーネスの見学は無料?口コミや評判は?訓練の様子を実演!

続きを見る

スポンサーリンク

富士花鳥園の営業時間

富士花鳥園の営業時間は夏と冬で違いがあります。

夏の営業時間

4月1日~11月30日まで
9:00-17:00 入園受付締切16:30

冬の営業時間

12月1日~3月31日まで
9:00-16:00 入園受付締切15:30

富士花鳥園は年中無休だよっ!

富士花鳥園の入園料金

富士花鳥園の入園料金は以下の通りです。

大人
(中学生以上)
1100円
小学生550円
幼児
(未就学児)
無料
シニア
(65歳以上)
880円
2022年8月8日現在

その他料金や最新の情報については富士花鳥園のサイトを確認してくださいね。

スポンサーリンク

富士花鳥園のクーポンや割引について

富士花鳥園のクーポンや割引料金は【100円】が最大かと思われます。

クーポンサイトはたくさんありますが、「HISクーポン」ならチケット購入窓口で掲示するだけなので簡単です。

富士花鳥園の料金をJTBコンビニチケットで割引!

富士花鳥園の入園料金は1,100円。そこからクーポンを使って100円割引が最大ですが、実は「JTBコンビニチケット」を利用することでもっと安く入園できる場合があります。

JTBコンビニチケットは、富士花鳥園はもちろん、東京ディズニーリゾートや遊園地、動物園、水族館など、全国のレジャー・観光施設の約20,000プランをコンビニから購入できるサービスです。

前売りチケットなので現地で購入する必要がなく、さらに割引料金で購入できる施設も多いので、お得に観光を楽しみたい人にはとてもおすすめな購入方法です。

富士花鳥園は以下の割引料金で購入することができます。

  • 大人:1,100円 → 1,000円で100円割引!
  • 小学生:550円 → 475円で75円割引!
  • 65歳以上:880円 → 810円で70円割引!

クーポンを使うのと同じ料金で富士花鳥園に入園できるよ。

JTBコンビニチケットの買い方

JTBコンビニチケットの買い方は以下の通りです。

JTBコンビニチケットの買い方

  • コンビニに行き、端末を操作する
  • 0から始まる7桁の商品番号を入力する
  • 発券された申込券を持ってコンビニで料金を支払う

富士花鳥園の商品番号を調べるやり方は、JTBのサイトから右上「≡」→「レジャーチケット・アクティビティ」をタップ。

地域やジャンル、キーワードから「富士花鳥園」を検索すればOKです。

富士花鳥園の商品番号は0256655となります。チケットの有効期限は1か月なので期限切れに注意してください。(2022年8月8日現在)

PayPayのキャンペーンで富士花鳥園をもっと割引!

JTBコンビニチケットは、コンビニで購入できる前売りチケットです。

支払い方法でPayPayを使うことができ、PayPayのキャンペーンと合わせて利用すれば最大30%のポイント還元を得られます。

JTBコンビニチケットをPayPayを使って支払えるコンビニは以下の通りです。

  • ファミリーマート(JTBコンビニチケット)
  • ローソン(ローチケ)

PayPayでは「あなたの街を応援しよう」キャンペーンとして、地域限定で最大30%還元するキャンペーンを開催しています。

富士花鳥園の入園チケットをJTBコンビニチケットで購入し、PayPayを使って支払いをした場合、

入園料金1,000円 × 30%還元 = 300円還元

となり、どの割引クーポンを利用するよりも安い料金で富士花鳥園を楽しむことができます

近くの地域でPayPayのキャンペーンを開催しているときにはぜひ利用してみてください。

合わせて読みたい
PayPayでコンビニからチケットを購入すると最大30%還元!【ファミマ・ローソンで買ってみた】
PayPayでコンビニからチケットを購入すると最大30%還元!【ファミマ・ローソンで買ってみた】

続きを見る

富士花鳥園の口コミ・評判

富士花鳥園の口コミ・評判についてツイッターの反応を集めてみました。

富士花鳥園のレビュー・写真

梅雨が明けた7月、めちゃめちゃ暑い日に富士花鳥園へ行きました。

富士花鳥園入口

富士花鳥園は屋外展示もありますが、主な展示・触れ合いスペースは屋内にあるため、天気や気温に左右されにくい観光施設です。

休日や連休は混雑が予想されますが、平日なら人も少なくゆっくり見て回ることができます。

富士花鳥園 駐車場 景色

富士花鳥園 園内マップは以下のような感じ。出入り口から入ると右手に受付窓口があります。

富士花鳥園 園内マップ

富士花鳥園の割引クーポンやチケットがある場合には、支払い前に掲示すればOKです。

大人
(中学生以上)
1100円
小学生550円
幼児
(未就学児)
無料
シニア
(65歳以上)
880円
入園料金 2022年8月8日現在

受付に小さくてかわいいふくろうがいるよ!ぬいぐるみかと思った!

園内に入るとお土産売り場があり、右手に数羽のミミズク、左手奥にふくろう展示室があります。

富士花鳥園 園内 お土産 売店

ふくろうとみみずくの違い

頭の耳のように見える部分は「羽角」と呼ばれる飾り羽であり、本当の耳ではありません。
日本では一般的にこの飾り羽をもつフクロウ類を「みみずく」、持たないものを「ふくろう」と呼んでいます。
富士花鳥園展示より引用

ふくろう展示室

富士花鳥園のふくろう展示室には世界中のふくろうたちが展示されています。

富士花鳥園 ふくろう かわいい

小さくてかわいい・・・

富士花鳥園 ふくろう展示室
富士花鳥園 ふくろう展示室 ケージ越し

富士花鳥園内のお花

富士花鳥園にはベゴニアやフクシアなど、色とりどりの花が咲いています。

富士花鳥園 色とりどりの花

正直、花の種類はよくわからないけれど、綺麗なので心揺さぶられること間違いなしです。

富士花鳥園 色とりどりの花 和服のイケメン

富士花鳥園内には富士宮やきそばなど飲食できるカフェもあります。

富士花鳥園 花鳥カフェ

平日ということもあって盛り上がりに欠けてましたが、暑いのでソフトクリームを食べました。

富士花鳥園 花鳥カフェ ソフトクリーム サンデー 値段
富士花鳥園 花鳥カフェ ソフトクリーム あまおう 朝霧牛乳

朝霧高原の牛乳とあまおう・・・間違いなく美味しい!

富士花鳥園のバードショー

富士花鳥園のバードショーは1日に2回、15分~20分間ほどの時間で開催します。

  • 1回目:10時30分~
  • 2回目:13時30分~※変更する場合あり

この日のバードショー担当は以下の通りでした。

  • 1番手 ケープペンギン しずくちゃん
富士花鳥園 バードショー ケープペンギン しずくちゃん
  • 2番手 クロワシミミズク おーちゃん
富士花鳥園 バードショー クロワシミミズク おーちゃん
  • 3番手 ハリスホーク はやてくん
富士花鳥園 バードショー ハリスホーク はやてくん

ペンギンプールのしずくちゃんがかわいい・・・

富士花鳥園のバードショーでも活躍したケープペンギンのしずくちゃん。ペンギンプールに行くと人懐っこく近寄ってきてくれます。

とてもかわいいので、是非見に行ってもらいたいです。

その他見どころたくさん

富士花鳥園は屋外も含めると結構広いので、すべて見て回るのは案外大変です。

間近で見れるコクチョウやコールダック。

富士花鳥園 コールダック

フラミンゴ。

富士花鳥園 フラミンゴ

エミュー。

富士花鳥園 エミュー

エミューの赤ちゃん。

鷹。

富士花鳥園 鷹
富士花鳥園 鷹 アポロン

めちゃめちゃかっこいい!

他にも小動物たちとの触れ合いなどいろいろあります。

ちょっと注意したいのが「ロリキートランディング」。インコたちと触れ合えるケージがあるんだけど、インコたちの嚙みつく力が結構強い。

場合によっては血が出ることもあるので注意してください。

掛川花鳥園はもっと活気があって人気だよ!

合わせて読みたい
掛川花鳥園の割引クーポンはある?一番安い料金で入場する方法とは?
掛川花鳥園の割引クーポンはある?一番安い料金で入場する方法とは?

続きを見る

富士花鳥園のクーポン割引料金のまとめ

静岡県富士宮市にある富士花鳥園をご紹介しました。

入園料金は大人1,100円。クーポンや割引を使えば100円割引で入園することができます。

JTBコンビニチケットを利用し、PayPayで支払うと最大30%還元されるキャンペーンを開催していることがあります。

富士花鳥園をクーポンを使うより安く入園することができるので、ぜひ利用してみてください。

国内旅行を楽しむならJTBで!

-観光・地域