当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

観光・地域

盲導犬の里 富士ハーネスの見学は無料?口コミや評判は?訓練の様子を実演!

富士ハーネスは無料で見学できる盲導犬の訓練施設!デモンストレーションで楽しく学べる!

盲導犬の里 富士ハーネスは、誰でも無料で見学ができる盲導犬訓練施設です。

盲導犬とは何なのか?どのような訓練をしているのか?デモンストレーションを通して見学できる貴重な施設となっています。

無料で見学することができるので、静岡県富士宮市に観光に行く時には是非立ち寄ってみてください。

スポンサーリンク

盲導犬の里 富士ハーネスとは?

盲導犬の里 富士ハーネスは、静岡県富士宮市にある盲導犬訓練施設です。

盲導犬の出産・繁殖、訓練やPR、引退犬のケアなど、盲導犬について総合的に取り扱う公益財団法人 日本盲導犬協会の施設の1つになります。

日本盲導犬協会には「神奈川訓練センター」「仙台訓練センター」「島根あさひ訓練センター」そして「日本盲導犬総合センター(盲導犬の里 富士ハーネス)」の4つがあります。

盲導犬を希望している方約3,000人(平成23年 全国盲導犬施設連合会と日本盲導犬協会が行った研究調査)に対して、日本全国で活躍している盲導犬は984頭(平成27年3月末現在)。日本盲導犬協会は、慢性的な盲導犬不足を解消し待機者「0」を目指すため、年間50頭の安定的な育成目標を掲げています。その為に、盲導犬育成を安定的に行うシステムを作り、繁殖犬が安心して出産できる繁殖センター機能を有する総合育成訓練センターが不可欠になりました。盲導犬の出産から引退後までの一生をトータルにケアすることにより、安定的な盲導犬の育成頭数を確保することができる訓練センターが「日本盲導犬総合センター」です。
富士ハーネスHPより

盲導犬の里 富士ハーネスのアクセス・駐車場

盲導犬の里 富士ハーネスは静岡県富士宮市人穴381にあります。

富士ハーネスの駐車場

  • 約100台分(大型バス用5台含む)

富士ハーネスの駐車場は無料で利用できます。

駐車台数には余裕がありますが、多客期には駐車場が満車となる場合もあるようです。

ちなみに、私が富士ハーネスへ行った夏休み中の日曜日は、車が10台前後駐車してました。

何度か行ってるけど、そんなに混雑する印象はないかな・・・

スポンサーリンク

盲導犬の里 富士ハーネスの見学・営業時間

富士ハーネスの営業時間は以下の通りです。

営業時間

平日:12:00〜16:00
土日祝日:10:00〜16:00

休館日

毎週水曜日
年末年始(12/28~1/3)

上記以外にも時間が変更になったり、休館になる場合があります。

2021年の営業時間・スケジュールについては富士ハーネスのホームページを参照してください。

盲導犬の里 富士ハーネスの入館料金

盲導犬の里 富士ハーネスの入館料金は無料です。

ですが、富士ハーネスでは見学の際に寄付をお願いしています。

盲導犬は育成のために約90%が寄付によって支えられています。また、盲導犬としての役目を終えた引退犬の老後の生活にも役立っています。

詳しくは「日本盲導犬協会 寄付はどのように使われているの?」を参照してください。

スポンサーリンク

盲導犬の里 富士ハーネスのデモンストレーション

富士ハーネスの盲導犬デモンストレーションでは、盲導犬の役割・仕事について、どのように訓練しているのか?を実演してくれます。

デモンストレーション時間

平日:14:00〜(1回)
土日祝日:11:00〜 14:00〜(2回)
※GW及び夏休み期間の平日に関しては、1日2回(11:00〜、14:00〜)、土日祝日では1日3回(13:00〜が追加)のデモンストレーションを行う場合あり。

デモンストレーションは30~40分くらい行います。

デモンストレーション後には引退犬の見学ができます。

引退犬見学

引退犬棟でデモンストレーション後20分間見学
※犬の体調にとっては見学できません
※触れ合いはできません

盲導犬の里 富士ハーネスの口コミや評判は?

盲導犬の里 富士ハーネスの写真

8月、夏休み中の日曜日に盲導犬の里 富士ハーネスへ行ってきました。

盲導犬の里 富士ハーネス 外観

休日でしたが駐車してある車は10台前後。混雑するイメージはありませんが、駐車場には余裕があります。

盲導犬の里 富士ハーネス 入口

富士ハーネスを見学するには、まず受付を済ませます。受付では名前や簡単なアンケートを記入します。

盲導犬の里 富士ハーネス 受付

記入は代表者だけでOK!

見学の受付が終わるとパンフレットやかわいい犬のステッカーを貰えます。パンフレットには施設内マップが掲載してあるので、参考にしながら見学しましょう。

盲導犬デモンストレーションを見学する場合には整理番号シールも受け取ります。体の見える位置に張り付ける必要があるようです。

視覚障害の方が受付する場合があります。

富士ハーネスでは寄付をお願いしています。グッズ購入で寄付することも可能です。

盲導犬の里 富士ハーネス グッズ 募金

盲導犬デモンストレーションの見学

富士ハーネスでは毎日、盲導犬デモンストレーションを約30分ほどの実演しています。

目の前で盲導犬としての訓練の様子を見学することができます。

盲導犬の里 富士ハーネス デモンストレーション見学

訓練をデモンストレーションしてくれるPR犬は3匹ほどいるようです。今回のPR犬はラブラドール・レトリーバーのファインくん6歳の訓練の様子を見学しました。

PR中だけど・・・遊んでほしいよね!

引退犬の見学

訓練のデモンストレーション後には、盲導犬を引退した犬の見学ができます。

盲導犬の里 富士ハーネス 引退犬 見学

近くまで来てくれますが、触れ合いはできません。

子犬の見学

富士ハーネスに見学へ行くと、タイミングによっては子犬たちと出会うことがあります。

盲導犬の里 富士ハーネス 子犬 見学

盲導犬の卵たちは、生まれてから約6週間ほど富士ハーネスで過ごし、その後パピーウォーカーに預けられるそうです。

パピーウォーカーは約10か月ほど盲導犬となる子犬を家庭で預かるボランティアです。人や社会に触れると共に、盲導犬に向いているかどうかも試されるようです。

めちゃくちゃかわいい!今度は走り回る様子を見てみたいね!

富士ハーネスでは他にも展示物や資料室、慰霊碑など見学できます。

盲導犬の里 富士ハーネス ラウンジ 資料室
盲導犬の里 富士ハーネス 展示物

ちなみに

盲導犬の里 富士ハーネスはオウム真理教富士山総本部の跡地です。オウム真理教撤退を求めて戦った団結の碑があります。

盲導犬の里 富士ハーネス オウム真理教 跡地
合わせて読みたい
富士サファリパークの入園チケット割引がすごい! クーポンより安い
富士サファリパークの割引クーポンはコンビニチケットがお得!PayPayのキャンペーンがおすすめ!

続きを見る

盲導犬の里 富士ハーネス見学のまとめ

盲導犬の里 富士ハーネスについてご紹介しました。

盲導犬のことについて学べる貴重な施設です。デモンストレーションの実演も見学できるので、小さなお子さんでも楽しく学べると思います。

周辺には富士花鳥園やミルクランド、まかいの牧場などの施設もあります。 富士宮にある無料で見学できる施設なので是非立ち寄ってみてください。

-観光・地域