検索してはいけない言葉にも記載されている「Blank Room Soup.avi」という動画について調べました。
不気味な動画が好きな人なら、1度は見たことあるはず。
いろいろな噂の絶えない動画だけど、真相はいったい何なのか?調べてみたので、あなたの考察の参考にしてください。
長いので、時間がない人は最後のまとめだけでも読んでって~。
Blank Room Soup.aviの動画
まずは、「Blank Room Soup.avi」の動画から確認してみましょう。
「Blank Room Soup」を翻訳すると「白い部屋のスープ」でしょうか?英語読めないのでわかりません。
この「Blank Room Soup.avi」という動画は「creepypaste」チャンネルから「2014年1月28日」にアップロードされてます。
Blank Room Soup.aviの噂・都市伝説
「Blank Room Soup」の動画では、男性が泣きながらスープを食べています。
それを、着ぐるみを来た2人が慰めるという不気味な内容の動画になっています。
このことから、
- 拉致されて最後の晩餐
- 妻や子供たちを食べさせられている
などの噂や都市伝説のストーリーが語られています。
また、「Blank Room Soup」の動画は「ディープウェブ(深層ウェブ)」と呼ばれる、インターネットの地下エリアから発見された動画であるという噂もあり、「検索してはいけない言葉」としても人気のある動画となっています。
「ディープウェブ(深層ウェブ)」の噂の出どころは?
この動画が「ディープウェブ(深層ウェブ)」から見つかったという噂の出どころは、おそらく海外の人気Youtuberが発見したのが広まったんじゃないかと思います。

例えばこういう「DEEP WEBをブラウジングしたった!」みたいな動画!これは2015年の動画だね。
続いて「ReignBot」という人気Youtuberが「Blank Room Soup.avi」について「Raymond S. Persi(着ぐるみの作者:後述)」にメールで問い合わせたところ、
- RayRay(着ぐるみの名前)が盗まれた
- その後、動画の添付ファイルがメールで送られてきた
と答えたという動画をアップしました。

これも2015年の話だよ。
Blank Room Soup.aviの元となるオリジナル動画
実は「Blank Room Soup」という動画は後から出てきた動画で、元となるオリジナルの動画あります。
それが「freaky soup guy」です。
こちらの「freaky soup guy」は「renaissancemen」チャンネルから「2005年11月26日」にアップロードされています。
「freaky soup guy」を翻訳すると「気紛れなスープ男(Google翻訳より)」になります。

「Blank Room Soup」で盛り上がるもっと昔に、オリジナルの動画が存在していたということだね。
「freaky soup guy」の続き?「soup torture」
「freaky soup guy」には続きと思われる動画あります。
それが「soup torture」という動画で、「adana」チャンネルから「2006年9月8日」にアップロードされました。
現在「adana」チャンネルは確認できますが、「soup torture」の動画は消されていて見ることはできません。
消されたwebサイトを見ることのできる「Wayback Machine」から、「adana」チャンネルと「soup torture」を確認することができるので、気になる人はそちらから確認してください。

重たいので注意!「soup torture」の動画内容は、後で紹介するmetacafeの公式サイトから確認できるよ。
「soup torture」の意味は「スープ拷問」。
「adana」チャンネルの「soup torture」動画説明には「Japanese figures in wierd video.(日本人の不気味な動画)」と書かれています。

泣きながらスープを食べているのは日本人なのだろうか・・・?
- 「Blank Room Soup.avi」は「freaky soup guy」のコピペ
- 「freaky soup guy」が2005年11月26日のオリジナル
- 「soup torture」が2006年9月8日で「freaky soup guy」の続き?
動画に登場する人形は何なのか?
動画に出てくる不気味な人形、あれはいったい何なのか気になりますね。
この謎の人形の正体は、検索すると案外簡単に出てきます。
名前は「RayRay」。
「Raymond S. Persi」という人物が作り出しました。
「Raymond S. Persi」はアメリカの監督・脚本家・プロデューサー・アニメーター・声優など、マルチに活躍するクリエイターです。
RayRayとは?
「RayRay」は、2002年にRaymond PersiとPaul Pistoreが作ったキャラクターです。
Raymond Persiが、自身を現したキャラクターなので「Raymond」の「Ray」から名付けたようです。
RayRayの活動は、主に「Mutaytor」というバンドと一緒にイベントでのパフォーマンスです。
活動の内容は動画で確認できるので見てみてください。
- Raymond Persi-Youtubeチャンネル
- RayRayVision-Youtubeチャンネル
- renaissancemen-Youtubeチャンネル
- RayRayTv-dailymotion
- RayRayTv-metacafe

全部公式チャンネルだと思うよ!(たぶん)
dailymotion、metacafe、RayRayVision、renaissancemenは10年ほど前のアップロードを最後に更新されてません。
Raymond Persiは2017年まで更新がありました。
各チャンネル、同じ動画もあれば、そこにしかアップロードされていない動画も確認できます。

バラバラな感じもするけど、関連性もありそうだよね。
チャンネルにアップされた動画の1つ「Stolen Babies: Push Button The End Records」を見てみます。
これは「Stolen Babies」というバンドのMVになります。
動画内には「RayRay」が登場し、何らかの関係があると伺えますね。
「Stolen Babies」のボーカルは「Dominique Lenore Persi」で、「RayRay」の作者「Raymond S. Persi」の妹だそうです。
別の動画を見てみましょう。
これはmetacafeにある「RayRay- Gil Is Missing」という動画です。
バンド「Stolen Babies」のドラム「Gil Sharone」が誘拐されるシーンです。
- 「Gil Sharone」が「RayRay」に誘拐される
- 「freaky soup guy」「soup torture」でスープを食べさせられる
話としては繋がりませんか?
「Gil Sharone」を画像検索するとタトゥーがあるので、実際にスープを食べているのは違う人だとは思いますが・・・
metacafeにある「RayRay- Gil Is Missing」の動画説明には以下のように書かれています。
A missing drummer. A lonely alley. Maybe RayRay has the answer…(行方不明のドラマー。 孤独な路地。 たぶんRayRayが答えを持っています…)
Directed and Edited By(監督および編集): Raymond Persi
Assistant to RayRay(RayRayのアシスタント): Elan Trinidad
この誘拐シーンは「Raymond Persi」によって作られたことがはっきりわかりますね。
バンドのプロモーション説
そこで考えられるのが「Stolen Babies」のプロモーション説です。
「Stolen Babies」は2006年にアルバムを出しています。
もしかしたら、妹と兄が協力して「RayRayを使ったStolen Babiesのプロモーションをしたのではないか?」というのが私の考察結論です。
泣きながらスープを食べるのとバンドとの繋がりは見えませんが、関連した動画が同じチャンネルにアップされてるので可能性は高いんじゃないかと考えてます。

内容の繋がりより、インパクト重視だったのかな?
もう1つ、metacafeにある「Freaky Soup Guy」と「Soup Torture」のタグを見てください。
タグには「babies」「stolen」が含まれてます。
これが宣伝じゃなかったら、何のためにタグ付けしたんでしょうか?
その他の考察
これらの考察内容は以下のサイトを参考にさせてもらってます。
中国語ですが、Google翻訳で何とか読んでます。
他にもたくさん分析してるんですが、「なるほど」と思った点を掻い摘んで書いていきます。
チャンネルアカウント主はRaymond Persiなのか?
RayRay関連のチャンネルアカウントは以下のようなものがありました。
- Raymond Persi-Youtubeチャンネル
- RayRayVision-Youtubeチャンネル
- renaissancemen-Youtubeチャンネル
- RayRayTv-dailymotion
- RayRayTv-metacafe
「Raymond Persi」と「renaissancemen」は「Sierra(Raymondの奥さん)」の動画あるのでRaymond Persi本人、または関係者のチャンネルで間違いないと思われます。
その他チャンネルも「RayRay」や「Stolen Babies」の動画から同一だと思われます。

だんだん説明が雑になってきた・・・
RayRayの立ち振る舞い
Raymond Persiは、「RayRayの着ぐるみは盗まれた」「動画はメールで送られてきた」と言っています。
メールは盗まれてから数週間で送られてきて、読んでからすぐに動画をアップロードしたと言っています。
とすると、最初に動画がアップされたのが「2005年11月26日」。
RayRayが盗まれて動画を撮影したのは、その数週間前ということになります。
metacafeにある「RayRay- Gil Is Missing」の動画説明には以下のように書かれてましたよね。
A missing drummer. A lonely alley. Maybe RayRay has the answer…(行方不明のドラマー。 孤独な路地。 たぶんRayRayが答えを持っています…)
Directed and Edited By(監督および編集): Raymond Persi
Assistant to RayRay(RayRayのアシスタント): Elan Trinidad
RayRayに入るパフォーマーは決まっているようです。
そこでRayRayの動画を確認してみると、歩き方や手を前に組む姿勢が同じに見えます。
RayRayは2002年に作られたので活動期間は3年ほど。
その期間の活動動画は、ネットで検索しても一切確認できません。
泥棒さんが当日のパフォーマンスを見てたとしても、着ぐるみを着て似たような動きで撮影しようだなんて思いますかね?
そもそも、どんな動きしてたか把握できてますかね?
立ち振る舞いが似ているので、同じパフォーマーがRayRayに入っているんじゃないかな?って思います。
Adana’s Childrenについて
Youtubeの「adana」チャンネルを覚えてますか?
「soup torture」がアップロードされて、そして削除されたチャンネルです。
そのチャンネルと関係ありそうな「Adana’s Children」チャンネルが「2016年12月4日」に開設されました。
動画は4本アップロードされてるチャンネルですが、これも恐らくRaymond Persiのチャンネルだと思われます。
「Adana’s Children」チャンネルにアップされてる「Performance No. 67」という動画は、黒い目線の入れ方が「Blank Room Soup」そっくりですよね。
この「Adana’s Children」は、「RayRay」を盛り上げるために作られたチャンネルだと考えられます。
理由を含めて、下にまとめます!
まとめと考察
「Raymond Persi」は2002年、自身の分身キャラである「RayRay」を作り出しました。
「RayRay」は、「Mutaytor」というバンドと一緒にパフォーマーとして活動させます。
2005年~2006年頃、「Raymond Persi」の妹「Dominique Lenore Persi」が所属するバンド「Stolen Babies」のプロモーションに「RayRay」を使うことを考えます。
謎の男がスープを食べさせられているという不気味な動画「Freaky Soup Guy」と「soup torture」を作りましたが、注目されることなく時が過ぎていきます。
2015年、YoutuberがDEEP Web(深層Web)から「Blank Room Soup.avi」という謎の男がスープを食べさせられている動画を発見します。
恐らく、どこかの暇人がプロモーションとして注目されなかった「Freaky Soup Guy」の動画を改変し、謎の動画「Blank Room Soup.avi」としてDEEP Web(深層Web)に置いたのだと思います。
それを人気Youtuberが発見して、
- DEEP Web(深層Web)で見つかった怪しい動画
- 男の最後の晩餐
- 〇肉を食べさせられている動画
という都市伝説が出来上がりました。
この都市伝説についてYoutuberが、「RayRay」の作者「Raymond Persi」に真相を問い合わせます。
「Raymond Persi」は、昔自分が作ったプロモーション用動画が、謎の動画として注目されていることに気づきます。
そこで、
- RayRayは盗まれた
- 盗まれた直後、この動画が送られてきた
と、更なる尾ひれを付けて情報を流します。
RayRayが注目されることを期待し、2016年「Adana’s Children」チャンネルを開設し、公式サイトをオープンする準備まで行いましたが、結局、都市伝説どまりでRayRayが世の中で認知されることはありませんでした・・・
というのが「Blank Room Soup.avi」の真相じゃないかと思います。
簡単にまとめれば「Raymond Persi」の自作自演です。
長くなりましたが、真実は「Raymond Persi」にしかわかりません。
皆さんはどのように考えますか?