今回は、私が実際に利用している「後払い決済ができるネット通販サイト」をご紹介します。
後払いは、給料日前や急な出費で現金がない時に食費などの生活費として助かる決済方法ですが、ファッションや家電、ゲーム機といった商品も後払いで購入することが可能です。
クレジットカードと同じように使え、手数料無料で後払いにすることもできるので、是非参考にしてみてください。
ネット通販の後払い決済とは?
後払い決済とは、私たち消費者がサービスを受けたり商品を受け取った後に代金を支払うシステムです。
飲食店でご飯やお酒を飲んだ後、「ツケといて~」なんてセリフを映画やドラマで聞いたことありませんか?

次に来たとき支払いますんで・・・
ネット通販での後払い決済の主な流れは以下の通りです。
- ネット通販サイトで商品購入
- 後払いで決済する
- 商品が自宅に届く
- 後日、商品代金を支払う
とっても簡単ですよね。
一応審査もありますが、過去に後払いに関するトラブルがなければ大体落ちることはありません。
ネット通販を後払い決済にするメリットとは?

「後払い決済って何だか貧乏くさい・・・」って思ったことありませんか?
映画やドラマの「ツケといて~」は、お金がない時にお店のご厚意でご飯を食べさせてもらってる印象が強いですよね。
ですが!後払い決済には「後でお金を払う」以外にもメリットがたくさんあるんです。
後払い決済のメリット
- 商品を確認してから代金を支払える
- 入金確認を待たず発送して貰える
- クレジットカード情報を入力する必要がない
- クレジットカードを持っていなくても利用できる
- コンビニで支払える
- 厳しい審査がないので学生や主婦でも利用可能
- クレジットやキャッシングブラックの人でも利用可能
- 宅配ボックスを利用できる
最近では、ネットショッピングを後払い決済する人が増加しているそうです。
その理由は、ハッキングやウイルス、不正ログインなどからクレジットカードの不正利用を防止できるという、防犯意識の高まりが大きな理由となっているようです。

後払い決済なら、ネット上でクレジットカード情報を入力する必要がないからね!
また、後払い決済の大きなメリットとして「商品を確認してから代金を支払える」ことが挙げられます。
ネット通販は実物を見てから購入できないので、注文した商品が「思ってたのと違う」「壊れている」「届かない」などのリスクが怖いと感じたことはありませんか?
また、キャンセルしても「返金されない」なんて心配もありますよね。
後払いなら商品が届いてからの決済になるので、しっかり商品を確認してから安全に取引することが可能になります。
後払い決済はどの通販サイトでもできる?
ネット通販の後払い決済は「後払い決済代行業者」を利用する必要があります。
ネット通販サイトならどこでも後払い決済ができるわけではなく、「後払い決済代行業者」を導入している通販サイトでのみ後払い決済が可能となります。
後払い決済代行業者には「NP後払い」「アトディーネ」「Paidy」「atone」などがあり、利用上限金額や支払期限日などの条件に違いがあります。
後払い決済の審査に落ちる?

実はキャッシングで滞納しててブッラク入りしてるんです・・・
という人でも安心!後払い決済の審査は落ちる可能性がとても低いです。
なぜなら、クレジットカードやキャッシングの審査で必要な「個人信用情報」を調べるわけではないからです。
後払い決済は職業や収入に関係なく、誰でも利用可能することが可能です。
ただし!過去に後払いでトラブルを起こしたことのある人は審査に落ちる可能性があります。
後払い審査に落ちる理由
- 後払いの上限に達している
- 後払い決済で滞納した
- 後払いの未払い金がある
- 商品受け取り拒否や返品多数
審査に落ちてしまい後払いができないという人は上記に当てはまる場合があります。
商品の合計金額を下げれば通ることもありますが、それでもできない場合は別の決済方法を選択してください。
後払い決済ができるオススメの通販サイト

私が実際に利用している、オススメの後払い決済可能なネット通販サイトを3つご紹介します。
総合ショッピングモールが多いので、食品や日用品、家電やゲームなど様々な商品を後払いで決済可能です。
どの通販サイトもオススメなので、是非利用してみてください。
Amazonの後払い決済「Paidy」
国内最大にして最強のショッピングモール「Amazon」。そのAmazonで「Paidy」を使った後払い決済が可能です。
Paidyを利用するのに審査の必要はなく、「メールアドレス」と「携帯電話番号」があれば誰でも簡単に利用することができます。
Paidyには利用上限金額がありませんが、決済ごとに審査をしているので各々で上限金額に違いがあります。
その上限金額は、Paidyの過去の利用状況などから決定するようです。
Paidyの支払い期限は翌月の10日で、当月の買い物代金をまとめて支払います。
支払い方法を口座振替に変更すると、支払い日が翌月12日、手数料が無料になるのでとてもオススメの決済方法です。
Paidyの支払日と手数料
支払い方法 | 支払日 | 手数料 |
---|---|---|
コンビニ払い | 翌月10日 | 356円 |
銀行振込 | 翌月10日 | 無料 |
口座振替 | 翌月12日 | 無料 |

ゲームや家電、ファッション、食品など、Amazonで買える多くの商品が後払い可能商品です。
-
-
Amazonの後払いのやり方!Paidyなら翌月支払いで便利!
Amazonって後払いでお買い物でӔ ...
続きを見る
- Paidy分割3回後払い
Paidyメールアドレスと電話番号があれば利用できる後払いです。
ですが、本人確認をすることで分割3回後払いにすることもできます。
便利な分割払い方法なので、こちらもぜひ利用してみてください。
-
-
Paidyで分割3回後払いにするやり方【ペイディプラス】
AmazonやQoo10で使える後払い「Paidy」 ...
続きを見る
Qoo10の後払い決済「atone」
Qoo10はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに次ぐ流通規模を誇る、国内第4位のショッピングモールです。
最近では川口春奈さんがCMに出演して話題ですね。
Qoo10は会員数の8割が女性です。中でも20代~40代の利用者が圧倒的に多く、レディースファッションやビューティ・コスメが人気を集める商品になっています。
Qoo10の後払い決済は「atone」と「Paidy」です。「Paidy」はAmazonでも使えるので便利な後払い決済ですね。
「atone」も「Paidy」同様、当月のお買い物代金を翌月にまとめて支払うことができる後払いです。
支払い期限はPaidyよりも長く、請求書払いなら翌月20日、口座振替なら翌月27日までに支払えばOKです。
さらに、手数料無料にすることもできるので、「Paidy」と「atone」両方使えるようにしとくと便利でオススメです。
atoneの支払日と手数料
支払い方法 | 支払い期限 | 手数料 |
---|---|---|
Loppi/Famiポート | 翌月10日 | 209円 |
電子バーコード | 翌月10日 | 209円 |
口座振替 | 翌月27日 | 無料 |
はがき請求書 | 翌月20日 | 209円 |

Qoo10もAmazon同様、ゲームや家電、ファッション、コスメなど多くの商品が後払い可能です!
-
-
Qoo10の後払い atone の手数料や使い方について
今月は思わぬ出費で食費が ...
続きを見る
楽天市場の後払い決済「NP後払い」「アトディーネ」
楽天市場では、後払い決済「NP後払い」もしくは「アトディーネ」を利用できる店舗があります。
どちらかを選べるわけではなく、楽天市場で後払い決済を選択すると、どちらかからか請求書が送られてきます。
楽天市場は商品が豊富なので後払いができるのはとても助かるのですが、支払い期限が14日以内と短いのが難点です。また、手数料が250円かかる点にも残念ですね。
それでも、食品や日用品がまとめて購入できる「楽天24」で後払い決済ができるので、給料日前やお金がない時にはオススメできる通販サイトとなっています。
-
-
楽天市場の後払い決済 NP後払い アトディーネの使い方
楽天市場では支払い方法を ...
続きを見る
後払い決済ができるオススメのネット通販サイトまとめ
後払い決済が可能なオススメのネット通販サイトについてご紹介しました。
後払い決済は、
- 商品を確認してから代金を支払える
- 入金確認を待たず発送して貰える
- クレジットカード情報を入力する必要がない
- クレジットカードを持っていなくても利用できる
- コンビニで支払える
- 厳しい審査がないので学生や主婦でも利用可能
- クレジットやキャッシングブラックの人でも利用可能
- 宅配ボックスを利用できる
などのメリットがあり、需要の高まっている決済方法です。
特に、Amazonの後払い決済「Paidy」、Qoo10の後払い「atone」は、手数料も安く使い勝手のいい決済方法なのでかなりオススメです。
「今月ピンチでお金がない」「クレジットカード情報を入力するのが怖い」、そんな時はネットショッピングでできる後払い決済を計画的にご利用ください。