Qoo10に登録したけど、もう使わない・・・そんな時に考えるのは「退会」ですよね。
でも、Qoo10の退会方法ってやり方がよくわかりません。
そこで、Qoo10の「パソコン」「スマホ」「アプリ」それぞれでの退会方法をご紹介します。
Qoo10の退会についての注意事項
Qoo10の退会について、いくつか注意しなければいけないことがあるので確認しておきましょう。
- 退会後15日間、同じIDで登録が不可
Qoo10を退会すると、15日間は同じID・メールアドレスで会員登録できません。逆に言えば、15日過ぎれば同じID・メールアドレスで再度登録することが可能です。
- 退会後の会員情報管理
Qoo10を退会後、お店側からのクレームに備えて3か月間はアカウント情報が保管されます。
- 会員特典の失効
Qポイント・Qキャッシュ・クーポン・まめQなど、所持していた会員特典はすべて失効するので注意してください。
- 退会後のメール
退会後、2~3日はメールマガジンが送られてくる可能性があります。
Qoo10の退会ができない場合
Qoo10は、問題がなければ24時間いつでも退会することができます。
しかし、注文、配送、キャンセル、返品など、進行中の取引がある場合は退会できないので注意してください。
また、LINE・Google・FacebookアカウントでQoo10にログインしている場合は、スマホ等の端末からは退会することができないようです。
パソコンからQoo10にアクセスして退会申請を行ってください。
Qoo10の退会方法 スマホ・アプリの場合
Qoo10のスマホ・アプリは同じやり方で退会できます。
スマホまたはアプリでQoo10を開いたら、一番下の「MY」→「ヘルプ」をタップします。

右上にある検索フォームに「退会」を入力して検索します。
表示された「1.Qoo10を退会したい。」をタップすると退会のやり方についての回答が表示されるので、「こちら」をタップします。

「こちら」をタップするとパソコンブラウザ表示に移動するので、そちらから退会手続きをします。

退会手続きの続きは下の「パソコンの場合」で!
Qoo10退会方法 パソコンの場合
Qoo10の退会手続きをパソコンまたは、スマホのブラウザでPC表示させて退会手続きをします。
Qoo10をパソコンで表示させたら「ヘルプ」をクリックします。


ここからスマホ・アプリ・パソコン共通の退会手続きだよ。
ヘルプの左側「Qoo10会員の退会」をクリックします。

本人確認のため「パスワード」を入力して「確認」をクリックします。

Qoo10を退会する理由にチェックを入れて「退会する」をクリックします。


今後のサービス改善に活かされるから、自分が思う正直な理由にチェックを入れよう!
退会に関する注意事項が表示されます。よく読んで「同意します」にチェックを入れて「会員の退会」をクリックします。

これでQoo10の退会が完了です。

-
-
Qoo10の会員登録からクーポン適用までの使い方!
Qoo10に新規登録すると「ウェル ...
続きを見る
Qoo10の退会方法についてのまとめ
Qoo10の退会方法についてご紹介しました。
退会後、3か月間はアカウント情報が保管されます。
15日間は同じID・メールアドレスでの再登録はできません。
またQoo10に会員登録したくなった場合は、別なメールアドレスを用意するか、15日過ぎてから登録してくださいね。