動画変換・編集ソフト「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」のWonderFox社が、16社と共同でクリスマスキャンペーンを開催中です。
「HD Video Converter Factory Pro」はもちろん、パスワード管理ソフトやHDD・SSDなどのデータを複製するソフトなど、総額5万円以上のソフトが無料でダウンロードできます。
- WonderFoxとは?
- WonderFox 2020クリスマスプレゼント無料配布キャンペーン
- HD Video Converter Factory Pro
- Ashampoo Photo Optimizer 7
- Wise Care 365
- DoYourData Super Eraser
- Bitwar PDF Converter
- CollageIt
- DMclone for Windows
- Remote Surveillance Pro
- Hasleo WinToHDD Professional
- XenArmor All-In-One Key Finder Pro Personal
- Sticky Password Premium
- Vov Sticky Notes
- Folder Marker Home
- F-Rename
- CareUEyes Pro
- SNSシェアで豪華なプレゼントGET
- 無料ダウンロードキャンペーンまとめ
WonderFoxとは?
WonderFoxは「DVD変換ソフト」や「動画編集ソフト」などを開発・販売しています。
「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」という、パソコン画面録画や動画ダウンロード、動画変換・編集ができるソフトを使ってみた記事を以前書きました。
WonderFox HD Video Converter Factory Pro以外には「DVD Video Converter」や「DVD Ripper Pro」というソフトを販売しています。
無料でも使えるソフトではあるんですが、制限が多いため使いづらい・・・じゃあ有料にするかと言われると・・・5,000円以上の金額を支払うのは高いよな~と感じるのが正直なところです。
WonderFox 2020クリスマスプレゼント無料配布キャンペーン
WonderFoxは16社との共同企画として、ソフトウェアの無料配布キャンペーンを開催しています。
キャンペーン開催期間は以下の通りです。
第二弾:2020年12月28日~2021年1月3日
先ほど紹介した「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」も無料配布の対象となっています。
有料のお金を支払う前に、無料でお試し利用ができるのは大きなメリットです。この機会を見逃さずにダウンロード・インストールしてみてください。
では、無料ダウンロード対象ソフトを1つ1つ見ていきましょう。
HD Video Converter Factory Pro
WonderFoxの「HD Video Converter Factory Pro」は、パソコン画面の録画・Youtubeなどの動画サイトからダウンロード、MP4などの動画変換ができるソフトです。
キャンペーン期間中は無料でダウンロードできますが、配布されるライセンスコードは「プレゼント版」になります。
プレゼント版は有料版とほぼ同等の機能を使うことが可能です。ただし、アップグレードやサポートを受けられないため、ソフトが古くなると使えなくなる可能性があります。
プレゼント版と 有料版の違い | プレゼント版 | 有料版 |
---|---|---|
変換速度を上げる | × | 〇 |
アップグレード | × | 〇 |
サポート | × | 〇 |
キャンペーン期間中なら有料版を5560円→2780円の半額で購入することも可能です。まずはプレゼント版を試してみて、ソフトが気に入った場合は有料版の購入を検討してみてください。
Ashampoo Photo Optimizer 7
Ashampoo Photo Optimizer 7は、ボタンをクリックするだけで写真を最適化してくれる画像編集ソフトです。
無料キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントファイルをダウンロードします(zipに圧縮されてます)。
ドキュメント内にダウンロードURLがあるので、クリックしてソフトをダウンロード。インストール・起動したらメールアドレスを入力してライセンスコードを受け取り入力します。

Wise Care 365
Wise Care 365はパソコンクリーナーソフトです。システムクリーナー、システムチューンアップ、システム監視などを行えます。
無料ダウンロードキャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてください。ライセンスコードは組み込まれているので、そのまま使用できます。
Wise Care 365レビュー
ボタン一つでスキャン、クリーンアップしてくれるのは便利。ゲームしながら作業してるとパソコンの動作が重たくなってくるんだけど、体感で見事に動作が軽くなった。4412円が無料で試せるのでオススメです。
DoYourData Super Eraser
DoYourData Super Eraserは、データを完全消去するソフトウェアです。HDDやUSBドライブなど、復元できないよう完全に消去します。
無料キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールして「Unlock Full Version」をクリック。ドキュメントに記載されているラインセンスコードを入力すればOKです。

DoYourData Super Eraserレビュー
日本語に対応していないので、英語がわからない私にとって怖いソフト。何かヤバイファイルを消してしまいそうで・・・ブラウザのキャッシュやプログラムのアンインストールも付いてるけど、正直利用するかは微妙なソフトでした。復元されて困るようなファイルも特にないですし。4060円が無料でお試しできます。
Bitwar PDF Converter
Bitwar PDF ConverterはPDF変換ソフトです。PDFドキュメントをWord、Excel、PPT、画像、HTMLなどに変換することが可能です。
無料キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてソフトを起動させます。ログイン画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを登録します。ライセンスコード入力画面が表示されるので、ドキュメントに記載されているライセンスコードを入力してください。

Bitwar PDF Converterレビュー
日本語に対応していないソフトだけど、感覚で利用できます。が、PDFはオンラインでも変換できるので、わざわざこのソフトを使うメリットがあるかどうか?私的には微妙です。1714円が無料でお試し可能。1年間のライセンスとなります。
CollageIt
CollageItは画像コラージュソフトです。複数の写真を選んでコラージュ画像を簡単に作ることができます。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてソフトを起動させます。テンプレートの選択が表示されるので、好きなテンプレートを選択しましょう。ヘルプからアップグレードをクリックします。ドキュメントに記載されているライセンスコード入力すれば完了です。

CollageItレビュー
コルクボードに写真をぺたぺた貼るような画像を簡単に作れるソフトで、コラージュ画像を作りたい目的があるなら便利なソフトです。ただ、画像が四角でしか配置できないのでデザインが物足りないです。オンラインでもコラージュ画像が作れるので、簡単なコラージュ画像が作りたい目的以外では微妙なソフトです。3110円が無料でお試しできます。
DMclone for Windows
DMclone for Windowsはクローンソフトウェアです。HDDやUSBなどのデータを簡単に複製することができます。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてソフトを起動させます。右上Activateをクリックしてライセンスコードを入力すれば完了です。

DMclone for Windowsレビュー
日本語に対応していないので使い勝手がわかりませんでした。日本語対応のクローンフリーソフトもあるので、そちらの方がオススメです。3420円が無料お試しできます。
Remote Surveillance Pro
Remote Surveillance Proはリモートビデオ監視ソフトウェアです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてソフトを起動させます。ライセンスコードは必要なく、そのまま利用できます。
Remote Surveillance Proレビュー
「Webカメラ、ビデオカメラ、デスクトップ画面、およびマイクにリモート監視」と書かれているので、パソコン画面に動きがあったらキャプチャするソフトなのかな?起動して使ってみたけれど、よくわからないソフトでした。4160円が無料お試しできます。
Hasleo WinToHDD Professional
Hasleo WinToHDD ProfessionalはCD・DVDドライブ・USBを使用せずにWindowsを再インストールできるソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストールしてソフトを起動させます。「今すぐアップグレードしてより強力なエディションを入手」をクリックしてライセンスコードを入力。ソフトを再起動すれば完了です。

Hasleo WinToHDD Professionalレビュー
OSのインストール・再インストールなので試してません。試しにバックアップを取るつもりでシステムの複製をクリックしてみましたが、ターゲットディスクが何も表示されないので、Windowsの入っているCドライブには保存できないのかな?再インストールや新規インストールはISOファイルさえあれば簡単にできそうな気がします。3120円→無料でお試しできます。
XenArmor All-In-One Key Finder Pro Personal
XenArmor All-In-One Key Finder Pro Personalは、入力したことのあるライセンスコードを表示してくれるソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるURLからソフトをダウンロード・インストール、別のリンクからメールアドレスを入力してライセンスコードを発行します。ソフトを起動してメールアドレスとライセンスコードを入力すれば完了です。

XenArmor All-In-One Key Finder Pro Personalレビュー
日本語に対応していないので細かい使い方が不明ですが、「Recover Keys」をクリックするとWindows10やインストールしてあるソフトのライセンスキーが表示されました。
ローカルディスクからの復元だけでなく、レジストリやネットワーク上の外部ディスクなどからも復元できるらしく、ウェブサイトのパスワードなんかも復元できるようです。
ライセンスキーやパスワードを忘れた・紛失した時に役立ちそうですが、今回の無料版では設定を変更できず、ローカルディスクからの復元のみとなっているようです。1080円→無料でお試しできます。
Sticky Password Premium
Sticky Password Premiumはパスワード管理ソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるリンクからダウンロードページに移動してソフトをダウンロード・インストールする。ソフトを起動してStickyAccountを作成するためにメールアドレスとマスターパスワードを入力し、同期やブラウザの統合の設定を行い、ドキュメントに記載されているライセンスキーを入力すれば完了です。(ライセンス有効期限1年間)

Sticky Password Premiumレビュー
パスワード管理にとても便利なソフト。ログインIDとパスワード登録しておけば自動で入力してくれます。無料版でも十分に使えるのでオススメ。3200円→無料でお試しできます。
Vov Sticky Notes
Vov Sticky Notesはデスクトップに貼り付ける付箋ソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。リンクからソフトをダウンロード・インストールしてライセンスコードを入力すれば完了です。

Vov Sticky Notesレビュー
普通のシンプルな付箋ソフトです。windows10には無料で使える付箋アプリがあるので、お金を支払ってまでこのソフトを使う理由はないんじゃないでしょうか。1560円→無料でお試しできます。
Folder Marker Home
Folder Marker Homeはフォルダーのデザインを変更するソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。リンクからソフトをダウンロードしてインストールします。ドキュメントに記載されているURLを開いてフォームにメールアドレスと名前を入力します。メールが届くので「I confirm, send me the key」を押せば完了です。

Folder Marker Homeレビュー
日本語に対応していません。正直、使いたいと思うフォルダのデザインはありませんでした。
一括で変更できるメリットはありますが、このソフトを使わずに「フォルダ右クリック→プロパティ→カスタマイズ→アイコンの変更」でも十分だと思います。2600円→無料でお試しできます。
F-Rename
F-Renameは、ファイル名を一括で変更できるソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。ドキュメント内にあるリンクからアカウントを作成します。メールにログインリンクとID・パスワードが送られてくるのでログインします。「Download Full Version」をクリックしてソフトをダウンロード・インストールすれば完了です。

F-Renameレビュー
日本語に対応していませんが、感覚で利用できそうな感じです。試しに溜ってたフリー画像ファイルの名前を変更してみましたが、簡単で便利。ファイル名変更、ナンバリング、日付など、設定でいろいろ入れられます。
大量の写真や音楽ファイルの名前一括変更にオススメです。2070円→無料でお試しできます。
CareUEyes Pro
CareUEyes Proはブルーライトをカットしたり、タイマーで休憩を通知できるソフトです。
キャンペーンページから「今すぐ入手」をクリックしてドキュメントをダウンロード。リンクからソフトをダウンロード・インストールすれば完了です。
CareUEyes Proレビュー
ブルーライトカットや画面の明るさはバーやボタンで簡単に調節できます。
タイマーをセットしておくと強制的に画像が表示されるので、長時間パソコンを使用する場合の休憩にちょうどいいですね。
「Focus」って機能が、設定した高さ以外を黒い背景にしてくれるので、文字が読みやすくなります。電子書籍を読むのに目の疲れを軽減してくれそうです。1030円→無料でお試しできます。
SNSシェアで豪華なプレゼントGET
無料でダウンロードできるソフト以外に、キャンペーンページをSNSでシェアすることで貰えるソフトが2つあります。
期間中、Twitter、Facebook、ブログなどにシェアし、スクリーンショットまたはURLを「giveawayjp@videoconverterfactory.com」に送信すれば貰うことができます。
UltFone iOS Data Manager
UltFone iOS Data Managerは、iPhoneやiPad、iPodなどから30以上のファイルタイプをバックアップ・復元できるソフトです。
無料キャンペーンページをTwitter、Facebook、ブログにシェアし、シェアしたスクリーンショットをメールで送ると貰えます。
メールアドレスを入力する必要がありますが、Yahooメールが使えなかったのと、私はiPhoneを持っていないので試してません。4096円が無料でお試しできます。
DoYourData Uninstaller Pro
DoYourData Uninstaller Proはパソコンの不要なプログラムを削除するアンインストーラーです。
無料キャンペーンページをTwitter、Facebook、ブログにシェアし、シェアしたスクリーンショットをメールで送ると貰えます。
インストールしようとすると滅多に起動したことのない「Windows Defender SmartScreen」が「Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」と表示するため、インストールは試してません。1713円のソフトが無料でお試しできます。
無料ダウンロードキャンペーンまとめ
WonderFoxと16社の企画で、無料ダウンロードキャンペーンを開催しています。
第一弾:2020年12月21日~2020年12月27日
第二弾:2020年12月28日~2021年1月3日
有料ソフトを無料でお試しできるチャンスなので、是非ダウンロードしてみてくださいね。