気温が暖かくなってくるとノミが活発になりますよね。猫の飼い主さんは、ノミの恐怖を味わった人たちも多いんじゃないでしょうか?
うちの猫も家猫なのに毎年のようにノミに寄生され、私自身もノミに刺されて大変な思いをしております。
さらに!ノミに刺されるだけが被害ではありません。ノミを媒介とする寄生虫にも気をつけないといけません。
今回は、猫用のノミ・マダニ・フィラリア対策でお馴染みのブロードラインを海外から個人輸入し、実際に使ってみて効果が出るまでの時間についてご紹介します。
また、副作用についても調べてみたので、是非参考にしてみてください。
ブロードラインとは?

ブロードラインはノミ・マダニ・フィラリア対策として人気のお薬です。猫を飼っている人なら使ったことのある飼い主さんも多いかもしれません。
日本全薬品工業「ゼノアック」という会社が作ってるようで、「フロントラインプラス」なども有名ですね。
ブロードラインはノミ・マダニ・フィラリア対策だけではなく、寄生虫へも使われるお薬です。
- 回虫(猫回虫)
- 鉤虫(猫鉤虫)
- 条虫(瓜実条虫、猫条虫、多包条虫)
- 犬糸状虫(フィラリア)

ブロードライン1つでさまざまな対策ができるので、飼い主さんもにっこり。
フロントラインプラスとブロードラインの違いは?
フロントラインプラスはノミ・マダニの駆除に使われるお薬です。
ブロードラインはフロントラインプラスの効果に、寄生虫駆除・予防を目的として使われるお薬になります。
ノミ・マダニの駆除だけならフロントラインプラス。寄生虫も同時に確認された場合はブロードラインを使う場合があります。
フィラリアとは?
フィラリアは犬や猫の心臓や肺動脈に寄生する怖い病気です。蚊がフィラリアの幼虫を運んでくるため、外飼いをしていると感染する危険性が高まります。
ノラ犬の場合30%、ノラ猫の場合10%ほどがフィラリアに感染していると言われていますが、お薬を使うことでほぼ100%予防できる病気でもあります。
蚊が活発に活動する前に、ブロードラインなどで対策しておくことをオススメします。
レボリューションとブロードラインの違いは?

猫のノミや寄生虫対策には「レボリューション」というお薬も人気です。
「レボリューション」と「ブロードライン」はノミ・寄生虫駆除という目的は同じですが、寄生虫に対する効果に違いがあるので注意が必要です
レボリューションは「回虫」に効果を発揮しますが、「条虫」には効果を期待できません。
ノミは「瓜実条虫」を保有している場合があります。猫が毛づくろいなどでノミを飲み込んでしまうことで寄生されてしまうことがあります。
「瓜実条虫」を駆除するにはブロードラインが必要です。レボリューションでは効果を期待できなので注意してください。
また、寄生虫が何者なのか?正しく把握するためにも、かかりつけの獣医師の診察を受けてから、お薬の相談をすることをオススメします。
ブロードラインの副作用について
ブロードラインはお薬なので副作用があります。
取り扱い説明書には以下のような副作用が記載されているので確認しておくことをオススメします。
- まれに、他の外用殺虫剤と同様に本剤の投与後、個体差による一過性の過敏症(投与部位の刺激によるそう痒、発赤、脱毛)が起こることがある。
- まれに、本剤の投与により、投与部位の被毛の変色が見られることがある。
- 動物が舐めた場合、一過性の流涎が観察されることがある。
- 本剤を猫に高用量で投与した安全性試験において、投与後に一過性の瞳孔の拡張が認められたが、数日以内に自然に回復した。

知り合いの猫は元気がなくなったりハゲちゃったらしいよ。一過性が多いけど、副作用を確認した場合は獣医師さんに診察してもらうことをオススメするよ。
死亡例も報告されている
ブロードラインの副作用について、農林水産省の動物医薬品検査所「副作用情報データベース」によると死亡例も報告されています。
投与者 | 症状 | 転帰 |
---|---|---|
飼い主 | トイレ以外での排尿、壁伝いの移動、 ぶつかる、瞳孔散大 | 経過観察中 |
獣医師 | 元気消失、開口呼吸、吐血、へい死 | 死亡 |
飼い主 | 元気消失、後肢が立たない、 発熱、背中の痛み | 治療中 |
年に3、4件ほどですがブロードライン使用後の副作用が報告されています。その中には、ブロードライン使用後に死亡している例もあることを頭に入れておきましょう。
ブロードラインを個人輸入するのは違法?合法?
ブロードラインは、Amazonや楽天市場といった通販サイトでは購入できません。ですが、海外から個人輸入することで入手することが可能です。
海外から個人輸入するのは法律的に違法ではないので安心してください。
個人輸入したお薬を、譲ったり販売してしまうと違法なので絶対にしないよう注意してください。
ブロードラインの効果が出るまでの時間は?
ブロードラインは「うさパラ」から注文しました。うさパラについては以下の記事を参考にしてください。
うさパラで注文したブロードラインは、台湾から国際書留郵便で2週間ほどで届きました。

ブロードラインは1箱3本入りで購入できます。箱の中からブロードラインの入ったシリンジを取り出します。
薬液がこぼれないよう先端を上にして、キャップを回し取ってください。

シリンジは注射器のようですが、先端に針が付いているわけではありません。先端は丸口になっているので、猫に押し当てても痛くないよう作られています。
猫の肩甲骨の間に押し付けて全量滴下します。

ブロードラインは乾くまで時間がかかる
ブロードラインを猫の肩甲骨の間に滴下すると、薬液で毛が濡れた状態が続きます。

皮膚に滴下したつもりが毛についた感じになりますが、毎回こんな感じに広がっていくので問題ないんじゃないかと思います。
乾くまでの時間は2,3日かかるので、猫が舐めたり、人が触ったりしないよう注意して見てあげましょう。
お風呂やシャンプーについては、使用上の注意に「本剤使用後2日間は、水浴あるいはシャンプーを控えることが望ましい」と書かれています。
「望ましい」なので無視しても良いのかもしれませんが、ブロードラインの効果を十分発揮させるためにも2,3日はシャンプーを我慢しましょう。
寄生虫(瓜実条虫)への効果は早い
ブロードラインを購入した目的は、ノミと瓜実条虫の駆除になります。その他の駆除については試してないので効果については不明です。
ブロードラインを猫に投与後、1回目のうんち、または2回目のうんちには瓜実条虫がいませんでした。
薬を投与後、24時間以内には瓜実条虫に効果が期待できる印象があります。
口コミを見てみると、「1週間経っても瓜実条虫がお尻から出てきて効かない!」という書き込みを見かけます。
もしかしたら、ブロードラインを正しく使用できておらず、薬液が皮膚に届いていない可能性があります。
もう一度投与したり、他の薬を併用してしまうと猫の体重に対し過剰に投与してしまう危険性があります。
獣医師にブロードラインを使用したことを伝えて相談することをオススメします。
ノミへの効果は早いが、完全駆除には時間が必要
ブロードラインは、24時間以内にほぼ100%のノミの駆除効果を発揮します。投与後時間が経つとノミが床に落ちているので、効果を実感できると思います。
ですが、ブロードライン投与してから2、3日経過してもノミの活動を確認できます。
「ブロードラインが効かない?!」と思うかもしれませんがそうではありません。
猫に寄生していたノミはブロードラインの効果ですぐに駆除できるのですが、部屋で繁殖したノミが新たに寄生する場合があります。
ノミを早期に全滅させるには、部屋にいるノミの駆除も重要です。
猫にブロードライン投与後も、小まめな部屋の掃除をオススメします。

カーペットや布団はもちろん、台所の水回りでもノミの幼虫を確認したのでチェックしてみてね。
ブロードラインの口コミや評判
ブロードラインを使ってみた人たちの口コミや評判についてTwitterを調べてみました。参考にさせてもらいましょう!
うぉぉ猫のケツから回虫が出たぞぉ!ので急いでブロードライン全猫分もらって来てロックダウンした。完全室内飼いでも卵が人間にくっついてたり網戸越しに風でとか何かしらの原因で寄生虫ノミフィラリアとか掛かったりするので、お気を付けを。そろそろ暖かくなって来たからブロードラインの出番ぞ。 pic.twitter.com/FNBTzDHO3v
— 狐古さやか🚲単行本発売中! (@kitunekosayaka) March 31, 2020
てんてんの変な虫は「瓜実条虫」でございました。病院でブロードラインを塗布してもらって解決です。
— 黒猫✴︎🐈しばらく低浮上 (@nekonecojpn) August 31, 2020
本当に本当に焦った😱🤯😨
ノミに吸血された事のある子は、長い時を掛けて💩から出てくる事があるそうです。初めて見たからビックリしたよーー😢
ちゃちゃにブロードライン塗って1日過ぎたけど
— ちよころ @ ちゃちゃ (@tyokoro_now) October 21, 2020
沢山寝てるものの食欲もうんちも
いつも通りで元気そうなので良かったー!!😊
ブロードラインの副作用と効果が出るまでの時間についてのまとめ
猫のノミや寄生虫対策のお薬「ブロードライン」の副作用と効果が出るまでの時間についてご紹介しました。
寄生虫への効果は早かったので助かりましたが、ノミがなかなか減らずに焦りました。
ブロードラインの効果は期待できると思うので、部屋の掃除も合わせてノミや寄生虫の駆除を頑張ってくださいね。