メルカリで不良品が届いたので事務局に返品の問い合わせをした結果・・・

当ページのリンクには広告やプロモーションが含まれています。
メルカリで不良品が届いたので事務局に返品の問い合わせをした結果・・・

先日、メルカリで大型家電の冷蔵庫を購入しましたが、電源は入っているものの全く冷えず、壊れている不良品でした。

出品者の評価は悪くなく、壊れたことは事故だと思って諦めるしかないのですが・・・

この不良品は、一体どう対応したらいいのでしょうか?

キャンセル?返品・返金?送料はどっち持ち?それともメルカリ事務局へ問い合わせる?

今回のブログ記事では、「メルカリで不良品が届いた時に事務局に返品の問い合わせをしたこと」を書いていくので、同じく不良品が届いて返品・返金したい人、トラブルで事務局へ問い合わせしたい人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

目次

メルカリから購入した商品が不良品・不備があった場合

メルカリで購入した商品が「不良品だった」・「壊れていた」・「不備があった」場合、どうしたらいいのか?

まずは「メルカリガイド」を確認してみましょう。

メルカリの商品が不良品・不備があった場合
  • 受取評価はしない
  • 出品者に不良品の連絡をする

受取評価はしない

メルカリで購入して商品受取をしたら「受取評価」をしますよね。

もし、商品が不良品だった場合、この受取評価をしてはいけません

受取評価をしてしまうと取引が完了となり、出品者と連絡が取れなくなります

メルカリで購入した商品を受け取ったら、まず動作確認や商品説明と違わないかなど、問題ないことを確認してから受取評価するようにしましょう。

出品者に不良品の連絡をする

メルカリで不良品が届いた場合、一体どう対応したらいいのか?

メルカリガイド」には以下のように書かれています。

メルカリの取引は、お客さま間の責任のもと進めていただいており、トラブルがあった場合もまずは取引相手とのお話し合いをお願いしております。出品者へ商品の状態など詳しい状況と、返品を希望する場合はその旨を取引メッセージでお伝えください。

不良品やトラブルがあった場合、まずは当人同士で話し合いをしてね」というのが、メルカリのガイド説明です。

ですが、個人同士の取引だと「不良品なので返品させてください」って言うのも気が引けますよね・・・悪意がなければ不良品を送っているわけがないですし・・・

逆に、受け取り相手から「不良品だった!」と言われたら・・・

「そんなわけがない」と言うしかないですよね・・・

それでも、メルカリが話し合いをしてと言うなら、まずは不良品だったことを出品者に伝えなければいけません

返品とキャンセルまでの流れ
  1. キャンセルの話し合いをする
  2. 商品を返品する
  3. 出品者がキャンセル申請をする
  4. 購入者はキャンセル申請に同意する
STEP
キャンセルの話し合いをする

購入者と出品者でキャンセルの話し合いをし、返品する時の送料負担者・返品の日程を決めてお互いに合意をします。

返品する時は匿名配送できないので、住所や名前がわからない時は取引メッセージで教えてもらいます。

STEP
商品を返品する

決めた日程に従って商品を返品します。返品の手続きが完了したら出品者にメッセージで伝えましょう。

STEP
出品者がキャンセル申請をする

商品が出品者の元に返品されたら、購入者へキャンセル申請をします。

STEP
購入者はキャンセル申請に同意する

出品者からキャンセル申請が届いたら、購入者は「同意する」を押します。

返金方法や返金のタイミングは支払い方法によって違うので、詳細は「メルカリガイド」を確認してください。

匿名で取引してるのに名前や住所を伝え合わなきゃいけないなんて・・・悪用されたりもっとトラブルになりそうで嫌だな・・・

出品者と連絡が付かない

「不良品だったので返品させてください」と出品者に伝えました。

ただ、返信も何もなかったため話し合いなどは無く、不良品だったことを伝えただけになります。

返品・返金を諦める前に問い合わせてみよう!

メルカリ事務局に問い合わせる方法

メルカリで不良品が届いた場合、出品者と購入者で話し合いをしますが、「返信が来なかった」「連絡が付かない」「互いに納得できず同意しない」なんて場合もありますよね。

そこで次の段階、「メルカリ事務局に問い合わせる方法」を紹介したいと思います。

メルカリは不良品や返品などのトラブルには対応してくれない」という口コミ・評判を見たことがありましたが、メルカリ事務局へ問い合わせてみました。

メルカリ事務局への問い合わせの流れ
  1. アプリから「マイページ」をタップ
  2. 「お問い合わせ」をタップ
  3. 「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップ
  4. 「取引中の商品について」をタップ
  5. 問い合わせたい商品を選択
  6. 「商品に不備がある」をタップ
  7. 問い合わせたい内容を書き込んで送信する

メルカリ事務局への問い合わせは「アプリ」または「Web版」から行います。

今回はメルカリアプリからの問い合わせ方法について紹介します。

メルカリWeb版の場合は「マイページ」→「お問い合わせ」→「トラブルがあった」から問い合わせます。商品IDが必要なのでメモしておきましょう。メルカリ事務局へ問い合わせる電話番号はないので、問い合わせはすべてフォームからとなります。

STEP
マイページを開く

メルカリのアプリを開いたら、右下「マイページ」を開きます。

STEP
お問い合わせを開く

マイページの「ガイド・お問い合わせ」から「お問い合わせ」を開きます。

STEP
お問い合わせ項目を選ぶを開く

「まずは、ガイドとよくある質問をお読みください。」が表示されるので、「お問い合わせ項目を選ぶ」を開きます。

STEP
取引中の商品についてを開く

お問い合わせ項目から「取引中の商品について」を開きます。

STEP
事務局へ問い合わせたい商品を選択

取引中の商品が表示されるので、事務局へ問い合わせたい商品を選択してください。

STEP
商品に不備があるを選択

メルカリ事務局へ問い合わせしたい商品から「商品に不備がある」を選択します。

他「模倣品が届いた」「商品が届かない・配送中の破損」が選択できるので、問い合わせたい内容を選んでください。

メルカリで不良品が届いた 事務局に問い合わせる方法
STEP
報告理由の詳細を記入する

「報告理由の詳細」に、不良品であった理由を書き込めるフォームが表示されます。

写真も添付できるので、破損や不良品である部分がわかりやすい写真を撮って添付しましょう。

メルカリで不良品が届いた 事務局に問い合わせる方法 問い合わせフォーム

不備・破損・故障など、不良品の証拠を画像で添付しましょう。

STEP
送信するを押す

メルカリ事務局へ問い合わせたい内容をフォームに書き込んだら「送信する」を押して問い合わせ完了となります。

メルカリ事務局から届いた個別メッセージ

「不良品でした」とメルカリ事務局に問い合わせてから約23時間後、メルカリ事務局から以下のような個別メッセージが届きました。

メルカリで不良品が届いた場合 事務局に問い合わせる方法 事務局キャンセル

事務局キャンセルとなりました。
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。下記の商品が事務局によりキャンセルとなりました。

メルカリ事務局のキャンセル対応早っ!

今回の購入では支払い方法「メルペイスマート払い」を選択してましたが、キャンセル対応となりすぐに返金されてました。

メルカリ事務局から問い合わせの返信

メルカリ事務局から「キャンセル対応通知」とは別に、問い合わせに対する返信も届きました。

メルカリで不良品が届いた 事務局に問い合わせる方法 返信

お問い合わせありがとうございます。このたびは、商品に不備があったとのことで、ご不快な思いをおかけし申し訳ございません。本取引は、トラブルの経緯を確認のうえ、事務局から出品者・購入者へそれぞれ補償をおこないました。

メルカリ事務局の対応がひどい」「何もしてくれない」なんて口コミや評価を見ていたので不安でしたが、めちゃめちゃスムーズに対応してくれました

メルカリ事務局は購入者へだけじゃなく、出品者へも補償を行うようです。

補填の内容はわかりませんが、購入代金をそのまま振り込むとかですかね?

とりあえず、今回メルカリで購入した不良品は、無事に取引キャンセル・返金もされてよかったです。

で、不良品の返品をどうしたらいいの?

メルカリ事務局から届いた問い合わせの返信には以下のように書かれていました。

商品の取り扱いについて
商品が購入者のお手元にある場合は、お客様にて破棄をお願いいたします。なお、商品の破棄が難しく回収をご希望でしたら、ヤマトホームコンビニエンスで商品を回収させていただくことも可能です。

メルカリの不良品を返品・回収してもらう方法

メルカリで購入した商品が「不良品だった」 → 「キャンセル・返金」されたあとは、不良品は破棄して構わないようです。

小さいものであれば捨てるのも簡単ですが、今回購入したのは大型家電「冷蔵庫」

自分で破棄するには難しいしお金がかかる。

なので、メルカリ事務局から提案されている「ヤマトホームコンビニエンス」を使って返品・回収してもらうことにしました。

こちらからヤマトホームコンビニエンスに連絡するわけではなく、メルカリ事務局経由で回収を依頼するようです。

メルカリ事務局に回収希望日を伝え、都合が合うかどうがの連絡を待ちます。

注意しなければいけないのが、回収日の希望は「1週間以内の日時」にしないといけないこと。

1週間以内で回収日の都合がつかない場合は、購入者自身で処分しなければいけません。

結果、ヤマトホームコンビニエンスと回収日を調整し、無事、大型家電を返品することができました。

もちろん無料です。梱包等の必要もありませんでした

不良品が届くと、手続きするのが面倒くさいね・・・

メルカリで不良品が届いた場合、事務局に問い合わせる方法のまとめ

今回、メルカリで購入した商品が不良品で、返品・返金について事務局へ問い合わせる方法を紹介しました。

不良品が届いた場合は、まずは話し合いが必要です。

返品とキャンセルまでの流れ
  1. キャンセルの話し合いをする
  2. 商品を返品する
  3. 出品者がキャンセル申請をする
  4. 購入者はキャンセル申請に同意する

「返信が来なかった」「連絡が付かない」「互いに納得できず同意しない」場合は、メルカリ事務局へ問い合わせましょう。

メルカリ事務局への問い合わせの流れ
  1. アプリから「マイページ」をタップ
  2. 「お問い合わせ」をタップ
  3. 「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップ
  4. 「取引中の商品について」をタップ
  5. 問い合わせたい商品を選択
  6. 「商品に不備がある」をタップ
  7. 問い合わせたい内容を書き込んで送信する

今回、メルカリに不良品の問い合わせを行いましたが、そのキャンセル・返金までの対応はとてもスムーズでした。

メルカリは対応が悪い・遅いという口コミを見てたので心配でしたが安心しました。

もし、メルカリでトラブルがあった場合は、メルカリ事務局へ問い合わせてみることをオススメします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次