お盆期間中に東部運転免許センターへ免許更新をするために付き添いで行ってきました。
今、車がない状況なので沼津駅からバスで行ってきましたよ。
沼津駅から東部運転免許センターへバスで行く、時間やアクセスなどの参考にしてください。
東部運転免許センターの受付時間
東部運転免許センターは、基本的に平日しか受付していません。
運転者区分 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 9時00分~11時00分 | 13時30分~15時30分 |
一般運転者 | 8時30分~9時00分 | 13時00分~13時30分 |
違反運転者 初回更新者 | 8時30分~9時00分 | 13時00分~13時30分 |
土曜日、日曜日(日曜窓口を除く)、祝日、振替休日及び年末年始(12月29日~1月3日)は、全ての受付・手続ができないので注意してください。
優良運転者と高齢者運転者は受付時間に余裕があります。
しかし、一般、違反・初回更新者は受付時間30分しかないので注意してください。
私が行ったお盆期間中の情報ですが、受付開始時間前から長蛇の列となり、最終的には階段3階まで並んでました。
普段の平日はどれくらい混雑するのかはわかりませんが、早めに行って並んでおくのが無難かもしれませんね。
70歳以上の高齢者の場合、指定自動車学校で高齢者講習を事前に受講しておく必要があります。
日曜窓口での免許更新について
東部運転免許センターは第2日曜日に「日曜窓口」が開かれます。
ただし、「優良運転者」と「高齢運転者」に限り免許更新が可能なので、間違えないように注意してください。
実施日 | 更新対象の方 | 受付時間 |
---|---|---|
第2日曜日 | 優良運転者 高齢運転者 | 8時30分~11時00分 13時00分~15時30分 |
免許更新講習にかかる時間
免許更新の講習にかかる時間は、運転者区分によって違います。
運転者区分 | 講習時間 |
---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 30分講習 |
一般運転者 | 1時間講習 |
違反運転者 初回更新者 | 2時間講習 |
優良運転者がかなり優遇されていますね。
受付時間帯も余裕があり、受付を済ませればすぐに30分講習を受けられるようです。そして、終わった人から退室・・・といった流れのようです。
一般運転者や違反・初回更新者は、みんな一斉に講習を受ける必要があります。
受付終了時間から30分後くらいで講習が始まるようです。
混雑していなければもっと早くから始まるかもしれません。
2時間講習は、1時間後に5分~10分程度のトイレ休憩があります。
免許更新に必要なもの
免許更新に必要なものは、
- 免許証
- 更新のお知らせはがき
- 更新手数料
があれば大丈夫です。
「更新のお知らせはがき」は忘れたり、失くしたとしても更新手続はできるので安心してください。
免許の更新手数料は以下の通りです。
運転者区分 | 更新手数料 | 講習手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
優良運転者 | 2,500円 | 500円 | 3,000円 |
一般運転者 | 2,500円 | 800円 | 3,300円 |
違反運転者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 |
初回更新者 | 2,500円 | 1,350円 | 3,850円 |
高齢運転者 | 2,500円 | - | 2,500円 |
沼津駅北口から東部運転免許センターへのバス
東部運転免許センターへバスで行くためには、沼津駅へ行く必要があります。

沼津駅南口からもバスが出てるみたいだけど、私は北口から乗車したので、北口の方を紹介するよ。
沼津駅北口に2番線のバス乗り場があるので、そこでバスを待ちましょう。

沼津駅前の交番の真ん前だね。
2番線のバス乗り場周辺には観光バスが停車している場合があるので、行き先を間違えないように「免許センター線, 東部運転免許センター行き」と書かれたバスに乗りましょう。
バスの時刻表
沼津駅から東部運転免許センターへは、およそ20分かかります。受付時間に間に合うように乗ってください。
午前の受付に間に合うバスの発着時間(沼津北口発)
運転者区分 | 午前受付 | バス時刻表 |
---|---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 9時00分~11時00分 | 08:37発 → 08:57着 09:02発 → 09:20着 09:25発 → 09:43着 10:15発 → 10:33着 |
一般運転者 違反運転者 初回更新者 | 8時30分~9時00分 | 07:52発 → 08:12着 08:27発 → 08:47着 |
午後の受付に間に合うバスの発着時間(沼津北口発)
運転者区分 | 午後受付 | バス時刻表 |
---|---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 13時30分~15時30分 | 13:15発 → 13:33着 13:55発 → 14:13着 14:25発 → 14:43着 14:25発 → 14:43着 15:05発 → 15:23着 |
一般運転者 違反運転者 初回更新者 | 13時00分~13時30分 | 11:45発 → 12:03着 12:30発 → 12:48着 |
発着時刻が変わっている場合があります。最新の時刻は「navitime」等で確認してください。
バス料金は340円になります。
バスは東部運転免許センターの敷地内にあるバス停に停車します。バス停から徒歩1、2分で受付窓口に到着できます。
お盆期間や年末年始など、長期連休中はバスの時刻表が変更になることもあります。
富士急シティバスに問い合わせて、バスの時間を確認することをオススメします。
富士急シティバス 本社営業所
電話:055-921-5367
平日9:00~18:00
土休日 9:00~17:00
東部運転免許センターから沼津駅へのバス
帰りは東部運転免許センターのバス停から乗り、沼津駅へと向かいます。沼津駅北口と南口に停車するので、好きな方で降りてください。
午前の講習終了後に乗れるバスの時刻表
運転者区分 | 午前の終了時間 | バス時刻表 |
---|---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 9時30分~11時30分 | 10:00発 → 10:18着 10:40発 → 10:58着 11:20発 → 11:38着 11:40発 → 11:58着 |
一般運転者 | 10時00分~10時30分 | 10:40発 → 10:58着 11:20発 → 11:38着 |
違反運転者 初回更新者 | 11時00分~11時30分 | 11:40発 → 11:58着 12:15発 → 12:33着 |
午後の講習終了後に乗れるバスの時刻表
運転者区分 | 午後の終了時間 | バス時刻表 |
---|---|---|
優良運転者 高齢運転者 | 14時00分~16時00分 | 14:25発 → 14:43着 14:55発 → 15:13着 15:15発 → 15:33着 16:00発 → 16:18着 |
一般運転者 | 14時30分~15時00分 | 14:55発 → 15:13着 15:15発 → 15:33着 |
違反運転者 初回更新者 | 15時30分~16時00分 | 16:00発 → 16:18着 16:20発 → 16:38着 |
沼津北口まではの料金は340円、沼津南口までの料金は370円で着時間は+3分です。
ちなみに、沼津駅南口の降車場所はこちらです。
東部運転免許センターには食堂がある
東部運転免許センターには「ばるーん」という食事のできる場所があります。
中で食事はOKですが、休憩はダメみたいです。
私が行った日は働いてる人が少ないのか、3種類くらいしかメニューがありませんでした。
結構お高い値段なので、沼津駅周辺で食事する方がいいかもしれません。
沼津駅から東部運転免許センターにバスで行く方法まとめ
東部運転免許センター(沼津)にバスで行く方法をご紹介しました。
私が行ったのはお盆期間中で、200人くらい免許更新に来てたような感じです。
私は付き添いで行きましたが、受講者を待つ時には2階の食堂横にあるソファがオススメです。
東部運転免許センターにバスで行く場合、バス料金は340円、約20分ほどで到着します。受付時間に遅れないよう気を付けてくださいね。