当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

パソコン・スマホ

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方

楽天モバイルを使ってましたが2022年7月1日から無料期間が終わり、10月31日までのポイント還元も終了してしまうため、実質無料での利用ができなくなってしまいます。

楽天モバイルの月額1,000円でも安いのですが、もっと安く電話番号を持てる「LINEMO」があったのでそちらに乗り換えることにしました。

LINEMOは、今なら(2022年10月17日現在)、ミニプラン基本料金990円

6か月+2か月=8か月間実質無料!(PayPayポイントで還元)

楽天モバイルから実質無料を延命するチャンスなので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

LINEMOとは?

LINEMOはソフトバンク系列格安スマホブランドです。

「LINE」の名前が入っている通り元々は「LINEモバイル」のサービスでしたが、ソフトバンクの吸収合併でソフトバンクグループのサービスとなりました。

ソフトバンクに吸収合併はされましたが「LINEギガフリー」というサービスで、LINEアプリのトークや音声・ビデオ通話のデータ消費をゼロとしています。

たとえデータ容量を使い切ったとしても、LINEアプリの通信速度が制限されないので、安定したトークや音声通話が可能となっています。

LINEMOの特徴は?

LINEMOは2つのプランが用意されています。

ミニプランスマホプラン
データ量3GB20GB
月額基本料(税込み)990円2,728円
データ量超過後の通信速度最大300kbps最大1Mbps

各プラン、データ量の上限を超えると通信速度に制限がかかります。

LINEギガフリーがあるので、LINEアプリのトークや音声・ビデオ通話は制限の影響を受けません。

LINEMOのメリット

LINEMOメリット

  • ソフトバンクの安定した通信網
  • 5G通信対応
  • LINEギガフリー
  • ミニプランは6か月間実質無料
  • 通話オプション割引キャンペーン
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン(スマホプランのみ)
  • LINE MUSIC6か月間無料(別途申込む必要あり)
  • PayPay残高で支払うこともできる
  • ミニプランは6か月間実質無料

LINEMOのメリットの1つとして「ミニプランなら6か月間実質無料」というのがあります。

「新しい番号」または「他社からの乗り換え」で契約すると、契約当月を含めて6か月間は月額基本料990円分がPayPayポイントで還元されます。

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。

さらに2022年9月30日〜2023年1月31日までにLINEMOと契約すると、期間限定で+2か月間PayPayポイントで還元されます。

6か月+2か月=8か月間実質無料!(PayPayポイントで還元)

楽天モバイル無料期間が終了して有料化される前にLINEMOへ乗り換えれば、実質無料期間が8か月間延長されることになるのでお得ですね。

  • 通話オプション割引キャンペーン

LINEMOへ契約すると、5分以内の国内通話が無料になる通話オプション「通話準定額」(税込550円/月)が1年間無料になります。(かけ放オプションは550円割引)

LINEMO契約時にオプションとして忘れずに申し込むことをおすすめします。

  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーンについて

「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」は、他社からLINEMOへ乗り換えると10,000円分のPayPayポイント、LINEMOへ新規契約で3,000円分のPayPayポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

が!こちらのキャンペーンは「スマホプラン」が対象で、「ミニプラン」は対象外なので注意してください。

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。

LINEMOのデメリット

LINEMOデメリット

  • 店舗がない
  • 端末とセットで購入できない
  • キャリアメールが使えない
  • データ繰り越しができない
  • Yahoo!プレミアム対象外
  • Yahoo!プレミアム対象外

私が勘違いしてたこととして、ソフトバンクやワイモバイルと同様、LINEMOと契約すればYahoo!プレミアムへ自動的に加入されると思ってました。

が!LINEMOは残念ながら対象ではないため、Yahoo!プレミアムへは別途契約しなければいけません。

また、ソフトバンクユーザーでお得になる「スーパーPayPayクーポン」も対象外なので注意してください。

スポンサーリンク

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方

ではここからは「楽天モバイル」から「LINEMO」へ乗り換えるやり方について紹介していきます。

まずはLINEMOへ申し込むのに必要な「本人確認書類」を用意しておきます。

本人確認書類例

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証+補助書類
  • パスポート+補助書類など

補助書類は「住民票」または「公共料金領収書」のいずれかが必要だそうです。

また、先の話になりますが、回線切替直後にはWi-Fi環境が必要になるので覚えておいてください。

続けて、楽天モバイルからMNP転出の予約番号を発行します。

MNPは電話番号をそのまま移行させるサービスです。

「my楽天モバイル」アプリを開き、「契約プラン」→「各種手続き」にある「その他のお手続き」から「手続きへ進む」をタップします。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 MNP転出予約番号を発行する

「解約のお手続き」にある「他社へのお乗り換え(MNP)」をタップします。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 他社へお乗り換えをタップ

アンケートが表示されるので回答して「MNP予約番号を発行する」をタップすると、楽天モバイルのMNP予約番号が即日発行されます。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 MNP予約番号をメモ

MNP予約番号の有効期限は14日ですが、LINMOEへ乗り換えする時には10日間以上残っている必要があります。有効期限が9日以内になった場合には、有効期限が切れた後に再度発行しなおす必要があります。

LINEMOに申込む

続けてLINEMOに申し込みをします。

LINEMO公式サイトから「今すぐ申し込む」をタップ。「予定しているお手続きを教えてください」から「今の電話番号をそのまま使用する」を選択します。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 電話番号をそのまま使う

「現在利用中の携帯電話会社を教えてください」から「他社携帯電話会社」を選択します。続けて「利用するSIM」を選択します。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 SIMカード eSIMを選択

eSIMについて

LINEMOに限らず、eSIMはエラーなどのトラブルになる危険性があります。自身での解決が難しいと感じる場合には現物のSIMカードの方がおすすめです。

続けて「ご利用端末を教えてください」から自分がLINEMOで使用する端末を選択して「サービス選択に進む」をタップして次へ進みます。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 iPhone androidの端末を選択

LINEMOで使用する端末は「SIMロック解除」または「SIMフリー」である必要があります。

楽天モバイルで使用していた端末なら「SIMロック解除」されているか、「SIMフリー」の端末だと思われます。

サービス選択

LINEMOのプランやオプションを選択していきます。

「プラン選択」から「ミニプラン」または「スマホプラン」を選択します。今回は無料で運用するのが目的なので「ミニプラン」を選択します。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 ミニプラン スマホプランを選択

「通話オプション」から好みのオプションを選択します。LINEMO契約月から1年間、5分以内の国内通話が定額になる「通話準定額」に申込むのがおすすめです。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 通話オプションを選択 5分無料 1年無料

続けて「留守電パック」「持込端末保証」「スマートフォンセキュリティパックプラス」のオプションに加入するかを選択して「お客さま情報の入力に進む」をタップして次へ進みます。

お客さま情報の入力

お客さま情報としてまずは「MNP予約番号」「MNP予約番号の有効期限」「乗り換え予定の電話番号」を入力します。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 MNP予約番号を入力

MNP予約番号の有効期限は14日ですが、LINMOEへ乗り換えする時には10日間以上残っている必要があります。有効期限が9日以内になった場合には、有効期限が切れた後に再度発行しなおす必要があります。

契約者についての情報として「国籍」「氏名」「性別」「生年月日」「連絡が取れるメールアドレス」「メールアドレスの認証」「連絡が取れる電話番号」「住所」を入力します。

楽天モバイルで使用していた電話番号でもOKです。

続けて利用者についてから「LINEMOの利用者」「ネットワーク暗証番号」を入力します。

続けて「支払方法の登録」で「クレジットカード」または「口座振替」を選択・登録して「本人確認書類をアップロードする」をタップして次へ進みます。

PayPay残高での支払いは契約後に設定できます。

本人確認書類

本人確認書類を選択してアップロードします。

本人確認書類例

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証+補助書類
  • パスポート+補助書類など

補助書類は「住民票」または「公共料金領収書」のいずれかが必要だそうです。

本人確認書類と申込者が一致していることを確認して「重要説明事項を確認する」をタップして次へ進みます。

契約時の重要説明事項

LINEMO契約時の重要説明事項について内容をしっかりと確認します。

続けて通信の秘密等に関する同意事項に同意します。

契約書類について「My Menu(WEB確認)」にするか「郵送による書面を受け取る」かを選択します。

最後に「契約の同意」にチェックを入れて「申込内容の確認に進む」をタップして次へ進みます。

申し込み内容の確認

LINEMOに申込む内容について間違いがないことを確認します。

確認したら「申込を確定する」をタップしてLINEMO申し込みの完了となります。

受注番号が必要になるじゃら申し込み完了メールは大切に保管しておこう!

LINEMOの審査時間はいつまで?

LINEMOは申込者について審査を実施します。

過去、携帯電話の料金を滞納・トラブルがり、ブラックリスト入りをしている人は審査に落ちる場合があるようです。

また、信用情報も確認するようなので、キャッシングやクレジットカード、ローンなどで滞納などの問題がある場合にも審査に落ちる場合があるみたいなので注意してください。

審査時間は早ければ当日に終わるようです。

LINEMOの申し込み受付時間は「10:00 〜 19:00」なので、19時を過ぎて申し込んだ場合には翌日以降になります。

今回、私がLINEMOに申込んだのは土曜「20時04分」でした。

審査が終わり、「商品発送のお知らせ」メールが届いたのが翌日日曜「18時02分」でした。

私の場合、審査から発送の連絡までは20時間かかりました。

LINEMOへ申し込み完了後、15時までに審査完了した場合には最短当日SIMカードが発送されます。15時以降に審査完了した場合には翌日発送となります。

ちなみに、私は借金を援用(時効)させたことのあるブラックリスト者ですが、審査に落ちることはありませんでした。

スポンサーリンク

LINEMOのSIMカードはいつ届く?

LINEMOのSIMカードは、「商品発送のお知らせ」メールが届いた翌日には配達されました。

私の場合は佐川急便で配達されましたが、書留等ではなく、普通の荷物として配達されるようです。

LINEMOのSIMカードはいつ届く?

中には納品書とSIMカード、説明書などが入ってました。

あとは説明書通り設定していけばOKです。

回線切り替え

楽天モバイルからLINEMOへの回線切り替えを行います。

回線切り替え方法は「WEB」「電話」の2種類あり、「商品発送のお知らせ」メールに記載されています。

WEB切り替え対応時間は「9:00〜20:30」
電話切り替え対応時間は「10:00〜19:00」

私はWEBで回線切り替えを行いました。「受注番号」「切替予定の電話番号」「ネットワーク暗証番号」入力して「認証する」をタップします。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 回線切替 受注番号を入力

「切替前にご確認ください」が表示されるので、内容をしっかりと読んでおきます。

問題がなければ「いますぐ回線を切り替える」をタップします。

「ご確認ください」が表示されるので「回線を切り替える」をタップすれば、楽天モバイルは解約され、LINEMOの契約がスタートします。

切り替え完了には数分~15分ほどかかります。完了すると「切替手続き完了のお知らせ」メールが届きます。

SIMカードの入れ替え

楽天モバイルのSIMカードとLINEMOのSIMカードを入れ替えます。

LINEMOのSIMカードは自動で認識すると思いますが、認識しない場合は手動でAPN(アクセスポイント)の設定を行ってください。

私の場合はSIMカードを入れ替えた後、しばらく待ってもスマホに表示される電波が×のままでした。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 回線切替 SIMカードの入れ替え

電話も通じない状態だったので、スマホ本体を再起動したところ、電波が表示されました。

動作を確認する

電波が確認出来たら発信テストとインターネットへ接続できるかを確認します。

発信テストは「11112」へ電話、インターネット接続はWi-Fiを切った状態でブラウザから確認すればOKです。

私の場合は再起動という手間はありましたが、SIMカードを入れ替えてからわずか5分ほどで切り替えが完了しました。

LINEMOの通信って早いの?

切替する前の楽天モバイル、そして切り替えた後のLINEMOの回線スピードを測ってみました。

我が家は田舎なので5Gではなく4Gです。

  • Fast.com
楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 回線速度比較
  • USENのスピードテスト
楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方 回線速度比較 楽天モバイルの方が早かった

LINEMOは楽天モバイルより回線速度が遅いという結果となりました。

私は外ではQRコード決済くらいにしか使わないので気にしませんが、楽天モバイルより回線速度に期待する人にと手は残念な結果となりましたね。

LINEMOの支払い方法をPayPay残高にする方法

LINEMOの支払い方法はクレジットカードまたは口座振替ですが、PayPay残高を利用することができるのをご存じでしょうか?

やり方はちょっと手間がかかります。

まずはPayPayとLINEMOを連携させます。

PayPayアプリ「アカウント」→「外部サービス連携」から「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」をタップして連携します。

続けてLINEMOのMy Menuから右上「≡(メニュー)」→「PayPay管理」→「PayPayを使う」から、支払金額をあらかじめ入金しておけばOK。

支払日には入金してあるPayPay残高から基本料が引かれていきます。

LINEMOの口コミや評判は?

LINEMOの口コミや評判についてTwitterの反応を集めてみました。

楽天モバイルから乗り換え、「速度が上がった」「電波が繋がりやすい」「しばらく無料で使える」といった高評価が多いようです。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方まとめ

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換えるやり方について紹介しました。

楽天モバイルの実質無料が終了するため、無料の延命としてLINEMOへ申し込みをしました。

LINEMOミニプランなら6か月間PayPayポイントで還元されるので実質無料!今なら+2か月還元されて8か月間実質無料となります。

あんまりデータ通信使わないよ~という人は、LINEMOのミニプランで実質無料を利用してみてはいかがでしょうか?

-パソコン・スマホ