「LetsView」というアプリを使って、スマホの画面をパソコンにミラーリングしてみました。
結論から言うと、画質が綺麗で遅延も少ないのでオススメです。
また、「USBではなくwifiを使える」「パソコン画面をスマホにミラーリングできる」「難しい設定の必要がない」といったメリットもあります。
今回のブログ記事では、「LetsViewの使い方」を紹介するので、使ってみたい人は是非参考にしてみてください。
LetsViewとは?
LetsViewはスマホ画面をパソコンへミラーリングできる無料アプリです。
AndroidとiOSに対応していて、WindowsやMacのパソコン画面にスマホ画面をミラーリングすることができます。
ミラーリングは無線ででき、同じwifiネットワーク内にスマホとパソコンがあれば接続可能です。
LetsView スマホ側の設定
LetsViewはwifi接続でミラーリングするので、USB接続のミラーリングアプリのような「USBデバッグ機能を有効にする」といった難しい設定は必要ありません。
スマホにはLetsViewのアプリをインストールすれば準備OKです。
LetsView パソコン側の設定
パソコンにはLetsViewのソフトをインストールします。
LetsViewの公式サイトからソフトを「今すぐ無料体験」→「ダウンロード」からダウンロードしてインストールしてください。

LetsViewの使い方
パソコンにLetsViewをインストールしたらソフトを起動します。パソコン側はこれで準備OK!

スマホにインストールしたLetsViewアプリを起動します。
同じwifi内にあるパソコンを検出するので、タップして接続します。

「ミラーリング可能なデバイスがありません」と表示される場合は、パソコン側のLetsViewソフトが起動しているか確認してみてください。
「スマホ画面ミラーリング」と「PC画面ミラーリング」が表示されるので、「スマホ画面ミラーリング」をタップします。

「LetsViewに接続成功」と表示され、パソコンにスマホ画面がミラーリングされているはずです。


めっちゃ簡単!
LetsViewの操作方法
パソコンにミラーリングした画質は結構綺麗ですね。
文字も読むことが可能です。


ただ、ウィンドウが385×872固定で変更することができない、パソコン側からスマホを操作できないというデメリットがあります。
パソコンから操作できるのは上にあるメニューだけです。
左から「フルスクリーン」「落書き」「録画」「トップに表示」「スクリーンショット」「Rotate」です。


LetsViewの遅延
この記事を書いている今、LetsViewでは遅延をほとんど感じません。
初めて使った時は遅延していたため不安でしたが、Vysorと比較するため同時に接続してた原因だったかもしれません。
左がLetsViewで右がVysorで、LetsViewが遅延してた時のGIFです。


今はとてもサクサク動いているので、Vysorよりも画質が綺麗で使いやすいアプリになりますね。


LetsViewの音声
ミラーリングでスマホの音声をパソコンで流すことのできるアプリは、Androidの仕様の問題なのか少ないようです。
LetsViewもスマホ内部の音声を流すことはできませんが、外部マイクから音声を拾ってパソコンで流すことは可能です。
ただ、スマホのボリュームを上げないと拾いにくい、周りの環境音も拾うので、使える機能かどうかは疑問です。
パソコン画面をスマホにミラーリングするやり方
LetsViewはパソコン画面をスマホにミラーリングすることができます。
パソコン側のLetsViewソフトを起動し、スマホのアプリから接続したら「PC画面ミラーリング」をタップします。


パソコン画面右下に「LetsViewにPC画面をミラーリングしますか」と表示されるので「許可」をクリックすればミラーリングできます。


スマホからパソコン画面を操作したり、落書きする機能があるので結構面白いです。
ミラーリングアプリLetsViewの使い方のまとめ
ミラーリングアプリLetsViewの使い方についてご紹介しました。
LetsViewは画質が綺麗で遅延も少ないため、無料で使えるミラーリングアプリとしてオススメです。
パソコン画面にスマホ画面を映したいな~という時はLetsViewアプリを使ってみてくださいね。