「【重要】特別定額給付金の受給について」は、フィッシング詐欺メールです。
メールに記載されているURLはタップしないように注意してください。
タップしてしまった場合、auじぶん銀行のログイン画面に似たサイトへ移動しますが偽物のサイトです。
お客様番号やログインパスワードを入力しないように注意してください。
メールの内容

2020年5月8日
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、
特別定額給付金(仮称)事業が実施されることになりました。
受給口座として、auじぶん銀行もご指定いただけますので、是非、ご活用ください。
ttps://jibunbenk.com/
特別定額給付金の概要
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
事業費(令和2年度補正予算(第1号)計上額)
12兆8,802億93百万円
給付事業費 12兆7,344億14百万円
事務費 1,458億79百万円
事業の実施主体と経費負担
実施主体は市区町村
実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)
給付対象者及び受給権者
給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
給付金の申請及び給付の方法
感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。
(※)なお、やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を認める。その際、受付窓口の分散や消毒薬の配置といった感染拡大防止策の徹底を図る。
(1)郵送申請方式
市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送
詳しくはこちら別ウィンドウで開きます
(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)
詳しくはこちら別ウィンドウで開きます
受付及び給付開始日
市区町村の対応状況はこちら別ウィンドウで開きます
※その他詳細については各種ご案内別ウィンドウで開きますをご確認ください。
詐欺を見破るチェックポイント!
「【重要】特別定額給付金の受給について」の詐欺メールは、見た目では偽物と判断しづらい内容です。
ですが、メールに記載されているURLが、auじぶん銀行の公式URLとは違うことに気が付ければ詐欺と見分けることが可能です。


URLの最後「.com」と「.co.jp」の違いだけですが、URLでは全くの別サイトになります。
怪しいメールが届いたとき、そこに記載されているURLが本当に正しいURLか?一度確認してからタップすると、詐欺被害を防止することにつながります。
詐欺メールのURLをタップしてしまったら?
「【重要】特別定額給付金の受給について」の詐欺メールに記載されているURLをタップしてしまうとどうなるのか?
試しにタップしてみたので、フィッシング詐欺のサンプルとして参考にしてください。

auじぶん銀行に似せたサイトへ移動しました。
これはフィッシング詐欺サイトです。
お客様番号やログインパスワードを入力しないようにしてください。
auじぶん銀行を装ったフィッシング詐欺メールについてのまとめ
「【重要】特別定額給付金の受給について」は、フィッシング詐欺メールです。
メールに記載されているURLはタップしないように注意してください。
もし、タップしてしまったとしても安全なサイトに戻ったり、ブラウザを閉じれば大丈夫です。
表示されたauじぶん銀行そっくりのフィッシング詐欺サイトには、お客様番号やパスワードを絶対に入力しないように注意してください。