カウシェは「シェア買い」をして安く商品を購入するアプリです。共同購入と同じような買い方ですね。
今回は、カウシェで1000円OFFクーポンや初回限定クーポンを使ってシェア買いしてみたので、アプリの使い方の参考にしてみてください。
通常は新規登録の「招待コード」入力で500円OFFクーポンになります。今なら1000円OFFクーポンにアップ中なので、この機会に登録してみてくださいね。

1000円クーポン期間は2022年5月12日 12:00 ~ 5月19日 20:59:59 までです!招待コードは「CHGRFU」です!
カウシェとは?仕組みや流れについて
カウシェは家族や友達と「シェア買い」ができるお買い物アプリです。
ある商品を複数の人数で注文することで安く購入できる、一昔前に流行った「共同購入」と仕組みは同じですね。
好きな商品を選んで注文したら「シェア買いグループ」が作成されます。
この「グループURL」を友達や家族にシェアして共同購入することで、割引価格で購入できるという流れになります。
購入までの流れ
- 好きな商品を注文してシェア買いグループを作成
- グループURLをシェア
- 共同購入して購入完了
注意点として、24時間以内に目標人数に足りないとシェア買い失敗となり、注文した商品はキャンセル扱いとなります。
キャンセル扱いとなってもキャンセル料や手数料等はかからず、自動で全額返金となるので安心です。
友達い、いないんですが…
カウシェは家族や友達とシェア買いするお買い物アプリです。

私のように友達がいないボッチは、使ってはいけないアプリなのでしょうか?
カウシェには家族や友達と書かれていますが、アプリ内でシェア買いを募集することも可能です。
LINEやTwitterなど、無理にSNSを利用して拡散する必要はないので、コミュニケーションが煩わしい人でも使うことができるお買い物アプリとなります。

カウシェのアプリだけで完結するので、SNSを利用していない人でもお買い物ができます。
カウシェに会員登録するやり方
カウシェに会員登録するやり方を紹介します。
招待コードを使うためにはGoogleアカウントやAppleアカウントが必要になるので用意しておくことをおすすめします。
カウシェのアプリをダウンロード・インストールして起動すると、簡単な説明があるので「次へ」をタップして読み進みます。

プロフィール登録で「ニックネーム」と「招待コード」を入力して「はじめる」をタップします。。

私の持っている招待コードは「CHGRFU」です。通常であれば500円OFFクーポン、キャンペーン中なら1000円OFFクーポンが貰えるので、是非利用してみてください。
招待コードを登録するためにはアカウント登録が必要です。

「登録」をタップしてGoogleまたはAppleアカウントで登録をしてください。

アカウント登録が済んだらプロフィール登録画面で再度「はじめる」をタップすればカウシェへの会員登録完了となります。
カウシェでクーポンを確認するやり方と使い方
カウシェに会員登録が済んだら、アプリの下にある「クーポン」をタップします。カウシェへ新規会員登録直後には以下のようなクーポンがありました。

カウシェのクーポン
- 15%OFFクーポン
- 全商品に使える週末限定15%OFFクーポン。先着3,000購入限定。
- 700円OFFクーポン
- はじめてアプリを利用する人限定クーポン。1,000円以上の商品で利用可能。
- 1,000円OFFクーポン
- 招待コードを入力して貰える友達招待クーポン。1,050円以上の商品で利用可能。
カウシェのクーポンは自動で適用されないので、使いたいクーポンをあらかじめコピーしておく必要があります。


ちょっとめんどうくさい・・・
カウシェでクーポンを使う買い方
はじめてアプリを使う「700円OFFクーポン」や友達招待の「1000円OFFクーポン」を確認したら、カウシェで欲しい商品を探して注文してみましょう。
カウシェのアプリから「検索キーワード」から探すか、カテゴリや各特集から欲しい商品を探します。おすすめは「カウシェ人気商品ランキング」です。
みなさん初回限定クーポン利用者が多いためか、1050円付近の商品が多く見られます。

欲しい商品を見つけたら注文手続き画面に移動します。この商品でいい場合には「シェア買い」をタップします。
その時に「必要な人数」を確認しておきます。注文後、24時間以内に必要な人数に達しなければキャンセル扱いとなるので注意してください。


必要な人数は「2人」が多い印象です!「募集中のシェア買いに参加」については後半で紹介します。
次に「クーポンコード」や「決済」「住所」などの入力画面に移動します。
まずはクーポンコードを入力して適用させましょう。コピーしていたクーポンコードを貼り付けて「利用する」をタップします。

クーポンコードが適用されて、合計金額から割り引かれていることを確認します。


初回限定700円OFFクーポンを使ってみました!
続けて決済方法を選びます。カウシェの決済方法は以下の通りです。
決済方法
- Google Pay
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPay
Google Payは「かんたん決済方法」なので住所入力の必要がありません。「G Pay」と書かれたボタンをタップして決済を進めてください。


私はGoogle Payでエラーが出て使えませんでした…
クレジットカードやPayPayで支払う場合は下へ進み、「メールアドレス」や「お届け先」を入力して「配送方法へ」をタップします。

「連絡先」や「配送先」に間違いないことを確認して「お支払い方法へ」をタップします。

今回の商品は送料無料ですが、配送料が必要な商品もあります。商品詳細ページまたは決済ページで配送料を確認してください。
「お支払い方法」を「クレジットカード」または「PayPay」から選択して「ご注文完了」をタップします。クレジットカードの場合はカード情報を入力、PayPayは次のページで決済します。
今回はPayPayを選択しました。

PayPayで支払う場合は次の画面で「支払う」をタップすれば決済完了となります。
カウシェでシェア買いを募集するやり方
カウシェで商品を注文するとシェア買いグループが作成されます。
このグループURLを友達や家族にシェアし、24時間以内に必要人数の注文が必要となります。
決済を完了すると「instagram」「LINE」「その他」のシェアボタンが表示されます。SNSを利用してシェアする場合はボタンから拡散しましょう。

SNSでシェアしたくない人はカウシェのアプリ内でシェア買いを募集します。上記のシェアボタンを「×」にして、シェア買い募集から「募集する」をタップします。

シェア買い募集のテキスト入力画面が表示されるので、シェア買いしてほしい熱い思いを140文字以内で入力して「投稿」をタップします。


「シェア買いお願いします」など、かんたんなコメントでもOK!
これで自分のシェア買い募集が投稿されているので、誰かがシェア買いに参加してくれることを待ちます。
アプリ内下にある「シェア買い」から自分の投稿を確認することができます。
シェア買いが成功すると通知が届きます。あとは商品の発送を待つだけとなります。

カウシェで募集されている商品をシェア買いするやり方
自分でシェア買いを募集するのは面倒…募集しても参加してくれる人がいるのか不安…と言う場合には、募集中のシェア買いに参加するのがおすすめです。
募集中のシェア買いはカウシェアプリの下「シェア買い」から確認できます。
また、商品詳細ページ内に募集中のシェア買いが表示されているので「参加」をタップして注文手続きを進めていきます。

メンバー募集中のページに移動するので、内容を確認したら「シェア買いに参加」をタップします。

あとは「カウシェでクーポンを使う買い方」で紹介した流れと同様に注文手続きを進めていきます。決済を完了すると「シェア買い成功!」となり、商品の発送を待つだけとなります。


玉ねぎに1000円OFFクーポンを使ってみました!野菜高いからね…
カウシェの商品は届かない?遅い?いつ発送される?
カウシェアプリ内の商品はカウシェが発送しているわけではなく、各ショップが発送手続きを行っています。
なので、ショップや商品によっては発送が遅い場合もあるようです。
いつ発送されるかは商品詳細ページに記載されています。
発送予定日を過ぎても届かない場合には、ショップへ問い合わせる必要があります。

私が注文した商品は到着待ちです!
カウシェの会員登録方法、クーポンの使い方まとめ
カウシェの会員登録方法やクーポンの使い方について紹介しました。
カウシェはシェア買いすることで安く購入できるお買い物アプリです。
今なら新規会員登録→招待コード入力でクーポンを貰えるので、お得にお試し購入することが可能です。
この機会に、カウシェへ登録してみることをおすすめしますよ!
\招待コード「CHGRFU」でクーポンゲット!/