「auじぶん銀行重要なお知らせ」というメールが届きましたがフィッシング詐欺メールでした。
絶対に入力しないよう注意してください。
auじぶん銀行重要なお知らせのメール内容

いつもじぶん銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
最近、利用者の個人情報が一部のネットションぷサーバー不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、
[じぶん銀行システム]がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください
https://www.jibunbank.co.jp/
________________________________________________
お問い合わせ電話番号フリーコール
0120-390-391
携帯・PHS
03-6688-8887
auじぶん銀行株式会社
フィッシング詐欺を見分ける方法
全体的に日本語に違和感ないのに、何でそこだけ誤字ってるんだ・・・ってところが1か所ありますね。
最近、利用者の個人情報が一部のネットションぷサーバー不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。

メール見た時、一番最初に目についたんだけど・・・書いてる人気が付かなかったのかな・・・
怪しいメールが届いた時、誤字脱字や違和感があった場合はフィッシング詐欺を疑いましょう。企業はあんまり間違えません。
フィッシング詐欺メールのリンクを押してしまったらどうなるの?
「auじぶん銀行重要なお知らせ」にあったリンクを押すと以下のようなページに誘導されました。

本物のauじぶん銀行のログイン画面はこちら

かなり似せて作ってあるフィッシング詐欺サイトです。間違えて入力してしまわないよう注意してください。
よく見ると、本物には「暗証番号」と「生年月日」の入力欄はありません。いつも使っている人なら違和感に気が付けるかもしれませんね。
これはたぶんですけど、ログインの時に暗証番号を入力させるような銀行サイトってないんじゃないですかね?
で、このフィッシング詐欺サイトはこのログインページだけです。
「お客様番号」「パスワード」「暗証番号」「生年月日」を盗み取る目的のフィッシング詐欺サイトです。絶対に入力しないよう注意してください。
「auじぶん銀行重要なお知らせ」のまとめ
「auじぶん銀行重要なお知らせ」はフィッシング詐欺メールです。
「お客様番号」「パスワード」「暗証番号」「生年月日」は、絶対に入力しないよう注意してください。
もし入力してしまった場合は、急いでパスワードの変更、そしてauじぶん銀行に連絡をして利用停止してもらい、独立行政法人「国民生活センター」に相談をして指示を仰いでください。