ギフトジェシーというギフト券買取業者へ、Amazonギフト券を売ってみました。
結論から言うと、初回高価買取してくれるのでおすすめではありますが、ちょっとだけ手続きが面倒だな~と感じました。
今回は「ギフトジェシーでAmazonギフト券を買取してもらった」ので、買取の流れや手数料について、口コミや評判なども紹介していきます。
要らないAmazonギフト券やiTunesカードがある場合には買取の参考に、ギフトジェシーはどんな感じなのか知りたい人も是非参考にしてみてください。
ギフトジェシーは詐欺?運営会社について
ギフトジェシーは「株式会社PRISMWORLD」が運営するギフト券買取業者です。
- ギフトジェシー会社概要
社名 | 株式会社PRISMWORLD |
所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島2丁目9-15 |
事業内容 | 金券、チケット及び商品券の買取サービス |
電話番号 | 06-6585-0780 |
古物商許可 | 大阪府公安委員会 第621150153419号 |
ギフトジェシーは「大阪府公安委員会」の古物商許可を得ている会社です。番号で検索してみたところ、正しく登録してある会社だということがわかりました。

株式会社じゃなくて合同会社じゃなかったっけ・・・?古物商許可は株式会社になってるから変わったのかも・・・?
\初回高価買取!/
ギフトジェシーの系列店は?
「株式会社PRISMWORLD」はギフトジェシー以外にも、以下のようなギフト券買取業者系列店を運営しています。
ギフトジェシーは2022年5月20日にオープンした新しい系列店になります。
私は買取レオンへAmazonギフト券を売ってみたことがありますが、一度でも系列店で買取してもらったことがある人は、初回買取にはならないと書かれていました。
-
-
買取レオンの口コミや評判は?実際にAmazonギフト券を売ってみた結果…
買取レオンというギフト券買取サイトをみつけました。 「買取ボブ」「買取デラックス」「買取マンボウ」「買取タイガー」の系列店かと思ったら違うようですね。 ただ、初回買取率は上記系列店と同様高額なので、要 ...
続きを見る
ですが、ギフトジェシーは公式サイトに以下のように記載されています。
系列店を利用したことがありますが初回買取率になりますか?
系列店「ソクフリ」「買取ヤイバ」「買取キッド」「買取レオン」をご利用いただいたことのあるお客様も、当店ギフトジェシーが初めてのご利用であれば初回買取率適応となります。
※ギフトジェシーを初めてご利用いただく場合が”初回買取率”となります。
「株式会社PRISMWORLD」の系列店を過去に利用したことがあっても、ギフトジェシーを初めて利用する人は初回買取が適用されるようになりました。
これはギフトジェシーを利用するメリットが大いにあると言えますね。
ギフトジェシーは初回買取が高額!
ギフトジェシーは初回買取が特別に高額買取率となっています。
高額買取の理由として、公式サイトには以下のように書かれています。
高額買取率の秘密は…ズバリ!無駄なコストを削減し、お客様へと還元できるようにしているからです!
まずはお試し感覚で系列店の初回買取を利用してから、ギフトジェシーの初回買取を利用してみることをおすすめします。
\ギフトジェシーはこちらから/
ギフトジェシーの取り扱いギフト券と買取率は?
ギフトジェシーの取り扱いギフト券と買取率は以下の通りです。

ギフト券 | 初回買取率 | 2回目以降買取率 |
---|---|---|
Amazon | 90% | 87% |
iTunes | 92% | 89% |
GooglePlay | 85% | 83% |
Nintendo | 90% | 83% |
楽天ポイント | 90% | 87% |
NANACO | 95% | 92% |
WebMoney | 81% | 77% |
プレイステーション | 78% | 72% |
LINE | 74% | 72% |
PayPay | 95% | 90% |
mobage | 80% | 75% |
DMM | 75% | 73% |
JCB PREMO | 90% | 88% |

PayPayも買取してるの?!ちょっとびっくり。
特別レートとは?
特別レートは「Amazon」「Apple/iTunes」で額面100,000円以下、「GooglePlay」「PSN」で額面10,000円以下、「任天堂」額面5,000円以下の券種であれば、特別割増レートで買取りするキャンペーンです。
注意しなければいけないのが、特別レートと通常レートは買取フォームが別と言う点。
特別レートで買取してもらうはずが通常レートのフォームで買取申し込みしてしまうと、通常レートの買取率になってしまうので注意してください。
2022年6月17日現在、特別レートと通常レートに差はありませんでした。
公式アプリで買取率アップ!
ギフトジェシーには公式アプリがあります。
公式アプリを使って買取を申し込むと、ギフト券の買取率が1%アップするので、少しでも高く買取してもらいたい場合には公式アプリを利用することをおすすめします。
公式アプリで買取率アップは2回目以降の買取で有効です。
ギフトジェシーの振込手数料は?
ギフトジェシーは手数料無料で利用できますが、買取金額を振り込むときに手数料が必要となる場合があります。
銀行名 | 振込手数料 |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 無料 |
楽天銀行 | 無料 |
auじぶん銀行 | 無料 |
往信SBIネット銀行 | 無料 |
三菱UFJ銀行 | 無料 |
三井住友銀行 | 無料 |
ゆうちょ銀行 | 100円 |
PayPay銀行 | 135円 |
その他の銀行 | 135円 |

振込手数料無料の銀行口座を用意しよう!
ギフトジェシーの買取のやり方
では、実際にギフトジェシーでAmazonギフト券を買取してもらうやり方について紹介していきます。
ギフトジェシー公式サイトから売りたいギフト券を選択します。今回はAmazonギフト券を選択しました。

買取フォームが表示されるので名前や銀行口座、買取するギフト券のコードなどを入力していきます。

ギフトジェシーの初回買取では身分証が必ず必要です。「免許証」「保険証」「マイナンバー」などの身分証をアップロードしてください。

申込金額は1000円以上から買取可能です。複数のギフトコードがある場合は、各額面を1つずつ入力していきます。

買取フォームに必要事項を入力したら「利用規約に同意します」にチェックを入れて「入力内容を確認」をタップします。
入力内容に間違いがないことを確認したら「上記内容でお申込み」をタップすると、ギフトジェシーへの買取申請完了となります。
ギフトジェシーは遅い?振り込まれない?
ギフトジェシーの系列店を調べてみると、「遅い」「振り込まれない」「詐欺」といった口コミや評判を見かけます。
ギフトジェシーは銀行のモアタイムシステムを利用し、深夜や土日祝日などでもリアルタイムの振込が可能となっています。
では、私が実際にAmazonギフト券を買取してもらった結果、どのくらいのスピードで振込完了したのか紹介していきます。
ギフトジェシーへ買取申請すると以下のようなメールが届きます。
~省略~
< 初めてご利用の方へ >
アマゾンギフト券1枚の額面が15,000以上のギフト券で申請された方は、ギフト券の「メール転送」または「メールのスクリーンショット」が必要になりますので、このメールの返信にて送ってくださいます様宜しくお願い致します。
※ご利用が「2回目以降」の方でもギフト券の追加書類が必要な場合がございます。当店からご連絡させて届いた際はご対応の程、宜しくお願い致します。
~省略~
ほぼ、同時刻に以下のようなメールが届きました。
この度はお申込み頂きまして、誠に有難うございます。
お送り頂きましたギフトコード情報に関しまして、追加の資料が必要となります。
お手数をおかけいたしますが、以下URLをご確認頂き、対象となるギフトコード情報をスクリーンショット又は転送にてお送り頂けます様宜しくお願い致します。
~省略~

改めて用意するのは面倒だから、最初から買取フォームにアップロードしてって書いてほしいな・・・
空売りなど、不正な買取申請をする人も多いので仕方ありません・・・ポイントサイトなど、ギフト券入手方法に合わせてスクショを添付してメール返信をします。
返信してからしばらく待つと、以下のようなメールが届きました。
大変長らくお待たせいたしました。
入金処理が完了しました。
買取金額 900円
(振込手数料がかかる方は、この金額から振込手数料が差し引かれております。)
銀行・信用金庫等で入金は済んでおりますがお振込先の銀行側で着金までに時間が掛かる事が稀にございます。
1時間程経過して入金確認が取れない場合はお手数ですが、当店までご連絡お願い致します。
今回、買取申請をしたのが「18:36」。
追加資料をメールで返信したのが「18:48」。
そして、入金処理完了のメールが「19:05」でした。


銀行を確認したらちゃんと振り込まれてた!けど、エイトってなに・・・?
買取申請をしてから29分。追加資料を返信してからは17分で買取完了となりました。
買取スピードは遅い・振り込まれないということはなく、買取業者の中では早い方だと思います。
\初回高価買取!/
ギフトジェシーの口コミや評判は?
ギフトジェシーの口コミや評判はまだほとんどありません。なので、系列店の口コミや評判をツイッターから集めてみました・・・が、こちらも多くありません。
昼に電話ありましたが、仕事で出られずこちらが掛けても音声ガイダンスが勝手に切ります。
— Mr.bullshit (@Mrbullshit14) July 7, 2021
もう10時間経ちます。
あと買取ヤイバというソフクリの姉妹店謳っている所も怪しいと思いますよ。
ギフトコード全般不正利用されたらそれまでなので割が低くても口コミや実績のある所使った方がいいですね...
⑶現金化業者
— ガラガラ|案件暴露 (@garagara_01) May 7, 2022
・買取ヤイバ
・買取マンボウ
・買取タイガー
・買取デラックス
etc
この辺の業者はギフト券の原価に対して初回100%近く現金化してくれる。
しかも、入金までが超早い。早いと5分ぐらいで入金の時もある
まだ、kyashやバンドルカードやったことな人はやってみて。続き↓
口コミや評判の数が少ないというのは、単純に利用者が少ないか、良くもなく悪くもなくと言った感じかと思います。

買取なら「買取ボブ」もおすすめ!
-
-
買取ボブの口コミや評判は?系列店は詐欺?実際に売ってみた結果…
ポイント交換で手に入れたiTunesコード。使い道がないので買取してもらいたいんだけど、買取業者は厳選しないと詐欺やトラブルが怖いですよね・・・ 2021年には買取デラックスを利用しましたが、今回は買 ...
続きを見る
ギフトジェシーの口コミや評判、買取のやり方のまとめ
ギフトジェシーの口コミや評判、買取のやり方について紹介しました。
系列店を調べると「遅い」「振り込まれない」「詐欺」と言った口コミや評判を見かけますが、実際にAmazonギフト券を買取してもらった結果、30分以内の買取となりました。
ギフトジェシーなら「ソフクリ」「買取キッド」「買取ヤイバ
」「買取レオン
」といった系列店を利用していても初回買取可能です。
要らないギフト券がある場合にはギフトジェシーでの買取を検討してみてはいかがでしょうか?
\ギフトジェシーはこちらから/