書こうと思ってて忘れてた「エックスドメインからスタードメインに移管する方法」を書こうと思います。
Whoisとかレジストラロックとか・・・難しい言葉が出てきて、私のような初心者には大変な作業ですが、ボタンを押すだけで大体手続きできるので参考にしてみてください。
エックスドメインからスタードメインに移管する理由
確か・・・エックスサーバーの無料サーバーに、エックスドメイン
を購入して初めてWordPressにチャレンジした記憶があります。
その後、このブログをスターサーバーとスタードメインで始めたので、管理や支払いを1か所にまとめた方が楽かな?ということでエックスドメインをスタードメインに移管することにしました。
エックスドメインからスタードメインに移管するやり方
エックスドメインからスタードメインに移管した手順を解説していきますね。
まずは、エックスドメインからドメインの「解約手続き」を行います。
XSERVERアカウントにある「解約手続き」から「解約」をクリックします。

エックスサーバーのサービス一覧が表示されるので「Xdomain」の「解約申請」をクリックします。

エックスドメイン解約申請が表示されるので、移管する独自ドメインであることを確認して「解約申請」をクリックします。

解約申請の確認画面が表示されるので、もう一度ドメインを確認してから「ドメインの解約申請(確定)」をクリックします。
これでエックスドメインの解約が完了しました。
レジストラロックを解除する
次にレジストラロックを解除します。
レジストラロックとは、第三者が勝手にドメインを移管できないようにしておくためのロックです。レジストラロックをオフにすることで、ドメインの移管が可能になります。
XSERVERアカウントにある契約情報の「ドメイン」から、「ドメインパネル」をクリックします。

ドメインの情報が表示されるので「レジストラロック」の「設定変更」をクリックします。

移管するドメインであることを確認して「ロックの解除」をクリックします。

これでエックスドメインのレジストラロックを解除しました。
Whois代理公開設定を無効にする
Whois代理公開設定を無効にします。
Whoisとは、ドメインの所有者についての情報です。誰でも見ることができる情報なので、自分の名前や住所などの個人情報が表示されたら嫌ですよね?
なので、Whois代理公開設定を有効にしておくことで、エックスドメインの会社名義がWhoisの情報として公開されます。
ドメインを移管する時には、このWhois代理公開設定を無効にする必要があるので、手続きしていきましょう。
XSERVERアカウントにある「各種お手続き」の「Whois登録情報設定」から、Whois代理公開設定の「設定変更する」をクリックします。

Whois代理公開設定を無効に切り替える確認画面が表示されるので「設定を変更する(確定)」をクリックします。

これでWhois代理公開設定を無効状態に切り替えました。
Whois情報を自分の情報に書き換える
次にWhoisの情報を自分の情報に書き換えます。
代理公開設定を無効にした時点で自分の情報に書き換わっているかもしれません。もし変わっていない場合は「Whois登録情報設定」にあるWhoisi情報の「設定変更」をクリックします。

名前や住所、メールアドレス等、最新の情報を入力します。「Xserverアカウント情報から生成する」をクリックすれば自動入力されると思いますが、最新の情報になっているかしっかりと確認して「Whois情報の変更(確認)」をクリックします。

これでWhoisの情報の書き換え完了です。
認証鍵を送信する
次に認証鍵を送信します。
認証鍵とは、移管手続きを申請するために鍵で、移管元で発行し、移管先に入力する重要な鍵です。数桁の英数字がWhoisに登録したメールに送られてくるので、第三者に知られないよう注意してください。
「Whois登録情報設定」にある認証鍵の「registrant contactへの認証鍵の送信」をクリックします。

Whoisに登録したアドレスに「【Xserver】認証鍵(Auth Info)のご案内」というメールが届きます。メールに「認証鍵(Auth Info)」が記載されているのでコピーしておきましょう。

スタードメインに移管する
あとは認証鍵をスタードメインに入力すれば完了です。
ネットオウルにログインし、「スタードメイン管理」にある「移管申請」から、移管申請するドメインを入力してチェックします。下に「移管できます」と表示されるので「申請する」をクリックします。

先ほどコピーした認証鍵を貼り付けし、ドメイン料金の支払い方法を選択して手続きすればドメイン移管の完了となります。

エックスドメインからスタードメインへの移管方法についてのまとめ
エックスドメインからスタードメインへの移管についてご紹介しました。
難しい言葉が出てくるので、私のような初心者には大変かもしれませんが、ボタンを押すだけで手続きが進むので案外楽でした。
ドメインを移管したいと考えている人は是非参考にしてチャレンジしてくださいね。