アプラスからの迷惑メールはフィッシング詐欺の危険性アリ!

アプラスからの迷惑メールはフィッシング詐欺の危険性アリ!

当ページのリンクには広告やプロモーションが含まれています。

アプラスご利用確認のお願い」という迷惑メールが届きました。

アプラスからの迷惑メールはフィッシング詐欺の危険性があります。

私自身、アプラスのカードは作った覚えがないため、フィッシング詐欺であることは間違いありません。

フィッシング詐欺は、本人に情報を入力させて盗み取る詐欺です。

もし、アプラスからの迷惑メールが届いたとしても、カード情報を入力してしまわないよう注意してください。

スポンサーリンク

目次

アプラス迷惑メール内容

アプラスから届く「ご利用確認のお願い」という迷惑メールの内容は以下の通りです。

アプラス フィッシング詐欺 迷惑メール ご利用確認 至急開封 重要なお知らせ

いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。
■ご利用確認はこちら
____________
■発行者■
アプラスカスタマサポート
※本メールは送信専用です。
※本メールは「NETstation*APLUS」にメールアドレスをご登録いただいた方にお送りしています。

スポンサーリンク

アプラスの迷惑メールを詐欺か見分ける方法

今回送られてきたアプラスの迷惑メールは「info@aplus.co.jp」というアドレスから送られてきました。

いかにも公式っぽいメールアドレスになっていますね。

アプラスの公式サイトを見てみると、正しいメールアドレスは以下のようになっています。

メールアドレス用途
aplus@pxcoupon.jpポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール
aplus_gift@anatc-gift.jpポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール
aplus_gift@aplus-gift.jpポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール
aplus_gift@ntt-card.co.jpポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール
ec@firadis.co.jpポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール
aplusmall@aplus.co.jpアプラスモールからのお知らせ
gaica@aplus.co.jpGAICA会員さまへのお知らせ
housingloan@aplus.co.jp新生銀行住宅ローンからのお知らせ
info@bankit.jpBANKIT会員さまへのお知らせ
luxurycard@aplus.co.jpLuxury Card会員さまへのお知らせ
moneytginfo@aplus.co.jpMoneyT会員さまへのお知らせ
netstation@aplus.co.jpNETstation*APLUSからのご案内やご利用あんしんメール
syukin@aplus.jp集金代行からのお知らせ
thanks@aplus.co.jp各種ご案内やキャンペーンのお知らせ等
Wcp_aprenraku@mail.aplus.co.jpアプラス決済サービスからのお知らせ
アプラス公式サイトより

よく見てみると「info@aplus.co.jp」というメールアドレスは存在しません。

なので、今回送られてきたアプラスの迷惑メールは、詐欺の疑いがある怪しいメールだということがわかりました。

また、私自身アプラスカードを作った覚えがないため、フィッシング詐欺の可能性が高いと言えます。

怪しい迷惑メールに記載されているリンクを押すと、フィッシング詐欺サイトへ誘導されるため、絶対にリンクを押さないように注意してください。

アプラスのフィッシング詐欺に引っかからないためには?

フィッシング詐欺は、メールアドレスやID、パスワード、個人情報、カード情報などを本人に入力させて盗み取る詐欺です。

メールまたはSMSで届くリンクを押すと、フィッシング詐欺サイトへ誘導されます。

フィッシング詐欺サイトで入力した内容はすべて盗み取られてしまうので、絶対に入力しないよう注意してください。

フィッシング詐欺に引っかからないためには、迷惑メールにあるリンクを押さないのが一番です。

GoogleやYahoo検索、またはブックマークからアプラス公式サイトへアクセスすることで、フィッシング詐欺を予防することが可能です。

身に覚えのないリンクは押さない、そして大事な情報を入力する前には必ず正しいサイトかどうか確認することをおすすめします。

わからない・不安な場合には家族や友人に相談してね!

スポンサーリンク

アプラスのフィッシング詐欺に入力してしまったら?

フィッシング詐欺は大切な情報を本人に入力させて盗み取る詐欺です。

迷惑メールのリンクを押してしまったとしても、入力さえしなければフィッシング詐欺の被害に遭う危険性は低くなります。

ただし、フィッシング詐欺サイトは本物そっくりのデザインに作られています。

間違えて入力してしまわないためにも、身に覚えのないメールのリンクは押さないよう注意してください。

もし、リンクを押してしまうと以下のようなフィッシング詐欺サイトへ誘導されます。

アプラス フィッシング詐欺サイト 迷惑メール

アプラスの公式サイトそっくりに作られているので、デザインの見た目だけでは本物と偽物を見分けることは難しいです。

ログインIDやパスワードを入力する前に、正しいサイトかどうかもう一度よく確認することをおすすめします。

IDとパスワードを入力してしまった場合、とカード情報や名前、生年月日、暗証番号の入力を求められます。

アプラス フィッシング詐欺サイト カード情報入力画面 迷惑メール 入力してしまった

万が一入力してしまうと不正利用される危険性があるので絶対に入力しないよう注意してください。

入力後はアプラス公式サイト「NET station APLUS」へ誘導されます。

最終的には本物の公式サイトへ誘導されるので、フィッシング詐欺の被害に遭ったことに気が付くのが遅れる可能性があります。

ですが、NET station APLUSでは以下のような表示がありました。

アプラス フィッシング詐欺 公式サイトの警告 迷惑メール

至急お電話ください!!
先程お客さまが入力したフォームは当社を装ったフィッシングサイトの可能性があります。
クレジットカード番号等を入力してしまった場合は至急下記へお電話いただき、オペレーターに「緊急番号」とお知らせください。
以下略

今までいろんなフィッシング詐欺サイトでお試し入力してきましたが、このような確認表示がある公式サイトは初めてです。

情報を入力してしまった後、上記のような警告が表示された場合には速やかに連絡して確認してみてください。

アプラスの迷惑メール・フィッシング詐欺のまとめ

アプラスの迷惑メール・フィッシング詐欺サイトについて紹介しました。

アプラスから届く「ご利用確認」などのメールは、迷惑メールの可能性があります。

迷惑メール内にあるリンクを押すとフィッシング詐欺サイトへ誘導されるため、絶対に押してしまわないよう注意してください。

フィッシング詐欺は本人に情報を入力させて盗み取る詐欺です。

カード情報等を入力してしまった場合は不正利用される危険性があるため、速やかにカード会社へ連絡して利用停止してもらってください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次